土屋太鳳(つちやたお)
- 基本情報
- 動画一覧
- みんなの投稿
- 投稿写真
-
ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。
つちや たお
土屋 太鳳第43回エリザベス女王杯表彰式[1]
(2018年11月11日)本名 土屋 太鳳 生年月日 出身地 日本 東京都
身長 153 cm[2] 血液型 O型 職業 女優 ジャンル 映画、テレビドラマ、舞台、CM 活動期間 2005年 - 著名な家族 土屋炎伽(姉)
土屋神葉(弟)事務所 ソニー・ミュージックアーティスツ 公式サイト TAO TSUCHIYA Official Site 主な作品 映画
『果てぬ村のミナ』
『トウキョウソナタ』
『映画 鈴木先生』
『orange -オレンジ-』
『8年越しの花嫁 奇跡の実話』
テレビドラマ
『鈴木先生』
『花子とアン』
『まれ』
『下町ロケット』
『チア☆ダン』日本アカデミー賞 第39回 新人俳優賞
『orange -オレンジ-』
第41回 優秀主演女優賞
『8年越しの花嫁 奇跡の実話』その他の賞 受賞歴参照 土屋 太鳳(つちや たお、1995年2月3日 - )は、日本の女優である。
東京都出身[3]。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。
略歴
2005年、角川映画、ソニーミュージック、Yahoo! JAPAN が合同で実施したスーパー・ヒロイン・オーディション ミス・フェニックスにて審査員特別賞を受賞[3]。同オーディションの受賞者の中では最年少。
初仕事は2007年12月1日より放送されたカプコンのゲームソフト『WE LOVE GOLF!』のテレビCM(松原剛監督)[4]。2008年に公開された『トウキョウソナタ』 で映画デビューを果たした[3]。その撮影現場で共演者の香川照之・津田寛治と交流し、彼らの仕事ぶりを目の当たりにしたことで、女優への決意を強める[5]。
2008年、ジュニアファッション誌『Hana*chu→』(主婦の友社)のニューフェイスオーディションを経て専属モデルとなった。同年、約500名の候補者の中から劇場版『釣りキチ三平』のゆりっぺ役に抜擢され、主人公・三平の幼馴染を演じる。
2010年、芸能活動が許される高校に入学。女子校で[6]、在学中は創作ダンス部に所属し、仕事の合間をぬって全国大会にも出場した[7]。同年、NHK大河ドラマ『龍馬伝』でテレビドラマ初出演、主人公・坂本龍馬の姉・坂本乙女の少女期を演じた。
2011年、『鈴木先生』(テレビ東京)で連続ドラマ初レギュラー出演。キーパーソンとなる女子生徒・小川蘇美役を演じ、注目を浴びる。
2012年10月、当時の所属事務所・ウエストサイドの吸収合併に伴い、親会社で、現在の所属事務所であるソニー・ミュージックアーティスツへ移籍。
2013年、浜松市天竜区水窪町を中心とした地域振興プロジェクト、映画『果てぬ村のミナ』の松下神菜役にて、初の主演を務めた。
2013年3月、高校を卒業。同年4月、日本女子体育大学体育学部運動科学科舞踊学専攻に入学[8][9][10]。多忙のため出席日数が足りず、ストレート(4年間)での卒業は叶わなかった[11][12]。その後も留年を重ねたが[13]、2021年3月15日、入学から8年がかりで卒業にこぎつけた[14]。
2014年、NHK連続テレビ小説『花子とアン』出演期間中に、2015年上半期放送の『まれ』のオーディションに参加し、2020人の応募者の中からヒロインに選ばれる[15][16]。 ヒロインのキャラクターが活発なイメージということから、役作りのためにデビュー以来のトレードマークだったロングヘアを40cmも切った[17]。今作では、オープニング・テーマ曲「希空〜まれぞら〜」の1番の作詞を担当した。なお、2番の歌詞は一般公募で、土屋も審査に参加した[18]。
2017年、初めての洋画吹替となった劇場アニメ『フェリシーと夢のトウシューズ』では、主題歌「Felicies」の作詞と歌唱も担当した[19][20]。
2018年12月30日、『第60回輝く!日本レコード大賞』で、安住紳一郎(TBSアナウンサー)と共に総合司会を務める[21]。
2019年1月19日より12月19日まで日本テレビ系バラエティー番組『ぐるぐるナインティナイン』の企画「グルメチキンレース・ゴチになります!」で、「パート20」のメンバーとしてレギュラー出演した[22][23]。
2019年12月30日、『第61回輝く!日本レコード大賞』で、安住紳一郎と共に総合司会を務める(2年連続)[24]。
人物
- 憧れの人物はエンヤ、中島美嘉、柴咲コウ、CHARA(みんな自分の声を持っているから)、トム・クルーズ[25]、ジョニー・デップ、香川照之、蒼井優[26]。
- 尊敬する人は家族[25]。父親は秋田県出身、母親は九州出身[注 1]。兄弟は、2歳上の姉(土屋炎伽(ほのか・ 1992年8月26日(28歳))。2019年ミス・ジャパン東京大会グランプリで[27] 、日本大会初代グランプリ[28]。会社員だった時、社内チアリーダーの経験もある[29])と2歳下の弟(土屋神葉(しんば・ 1996年4月4日(25歳))。俳優、声優。)[30]がいる。
- 「心の師匠」として挙げる人物は佐藤健[31]、出川哲朗、イモトアヤコ、鈴木亮平[32]。
- 座右の銘は「自分を信じる」「感謝」「ごはんをよく噛む」[33]。テレビ東京のドラマ『鈴木先生』公式サイト内のプロフィールでは「LAST ONE STANDING」「感謝と初心を忘れない」を挙げている[34]。
- 『鈴木先生』(2011年4月 - 6月放送。同年9月7日に『完全版 DVD-BOX』発売)の先行版DVD『鈴木先生〜2-A 僕らのGo!Go!号外版〜』(8月10日発売)の発売記念イベントにて、長谷川博己が演じる主役の鈴木章との妄想シーン撮影時のエピソードを尋ねられた際、「原作を読んだ時には、これは放送出来ないのでは?と驚いたが、自分はこの作品にお嫁に行くんだなと思い、覚悟を決めて取り組んだ」と当時の決意を明かした。
- お笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功の次男とは同じ私立幼稚園、私立小学校出身で、土屋が小学4年生の時に『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』を視聴した次の日の授業参観で、浜田の存在を知った[35]。
- 2016年10月8日の『オールスター感謝祭』(TBS)で「赤坂5丁目ミニマラソン」に出場し、女子の1位となる(総合8位)[36]。
- 俳優の野村祐希(野村将希の次男)とは、3歳からの幼なじみ[37][注 2]。
- 『まれ』(2015年のNHK連続テレビ小説)のヒロインを務めたことがきっかけで、2016年10月に輪島観光大使および白米千枚田オーナー制度特別名誉会員に就任した。
- ブログを頻繁に更新し長文を掲載していることで知られる[38]。2016年8月23日に更新が途切れた際には、そのこと自体がニュースの一部として報じられた[39]。
- 2016年12月16日、インスタグラムを始める[40]。ブログと同様な長文のキャプションを付けての投稿が多い。
- 直筆の筆跡はフォントのように整然とそろった“マス目文字”と呼ばれるタイプ[41]。
- 滑舌をよくするために舌の一部の除去手術をしたり、役作りのためトレードマークだったロングヘアを40cm切ったりしたこともあり、そんな土屋のストイックさに大物俳優やタレントたちからの評価も高い[42]。
- 『トリガール!』で共演した間宮祥太朗とは「太鳳」「祥太朗」と下の名前で呼び合うほど仲良しだったと話題になったこともある[42]。
- 朝ドラは、『あまちゃん』のオーディションも受けたことがあり、その時は一次で落ちたとのこと[43]。
- 『花子とアン』の頃には、コンビニエンスストアでアルバイトをしていたことがある[44]。
-
ロッテのCMを長く務めていたこともあり、千葉ロッテマリーンズの本拠地・千葉マリンスタジアムでの始球式を複数回務めた。
- 2016年3月26日、対北海道日本ハムファイターズ(開幕戦)[45]
- 2016年8月10日、対東北楽天ゴールデンイーグルス[46]
- 2017年4月4日、対北海道日本ハムファイターズ(本拠地開幕戦)[47]
- 高校生役を演じる機会が多く、『まれ』以降毎年青春映画で主演を務めてきたが、『春待つ僕ら』をもって一旦青春映画を卒業することを宣言[48]。しかし『ゴチ』加入により再び制服に袖を通すことになったため、宣言を撤回し、同年12月の最終戦で矢部浩之のゴチ復帰による繰り上げクビをもって完全に卒業した。
名前の由来
「太鳳(たお)」という名前は本名である。胎児の性別を教えない産院で生まれたため、名前を決めるのに困った母親が「生まれたばかりの裸の赤ん坊が雲の上で寺子屋のような低い長机に正座し、細長い紙に筆で『二月三日生まれ 女 太凰』と書いていた」という内容の予知夢を見たことに由来する。予定日は先だったが夢見どおり2月3日朝に突然女児が誕生したため、「女の子なのに『太』という字を名前につけていいのか?」と、家族が「太」の字を中国の辞書で調べたところ、「女性の尊称[注 3]にも使う」と書かれていたことから、女児に使ってもよいだろうとの結論を得る。しかし、1995年当時「凰」は人名用漢字に指定されていなかったため[注 4]、「雄のフェニックス」という意味になるが形と意味が似ている「鳳」を使い[注 5]、「太鳳=たお」と命名された[49]。芸能界入りのきっかけとなった「ミス・フェニックス」オーディションには、名前のつながりから「私だ!」と思い、直感で応募したという[50]。
趣味
- 趣味は読書、映画鑑賞、音楽鑑賞、スポーツ[25]。ドラマ『鈴木先生』公式サイト内のプロフィール[34]では「映画館に一日いること」、「空の写真を撮る」ことを挙げている。
特技
- 特技は3歳から習い続けている日本舞踊、クラシックバレエ、ヒップホップダンス、三線、篠笛、小太鼓、陸上、ピアノ演奏[51]、家事(洗い物や料理、小さい子の世話をすることが得意)[25] 、乗馬、スキー、バスケットボール[26]。
嗜好
- 好きな映画は『シザーハンズ』、『ラスト サムライ』、『野性の証明』、『キサラギ』、『Watch withMe〜卒業写真〜』[26]。ドラマ『鈴木先生』公式サイト内のプロフィールでは、『アマデウス』、『劒岳 点の記』を挙げている。
- 好きな漫画・アニメは『のだめカンタービレ』、『釣りキチ三平』、『ガラスの仮面』[33]。
- 特撮作品を好んで視聴しており、特に印象に残っている作品として『超光戦士シャンゼリオン』を挙げている[52]。
- 好きな小説は『走れ!T校バスケット部』(松崎洋)[33]。ドラマ『鈴木先生』公式サイト内のプロフィール[34]では、『ふたり』(赤川次郎)、『日輪の遺産』(浅田次郎)を挙げている。
- 好きな食べ物は肉[51]。嫌いな食べ物は特にない[33]。
出演
映画
- トウキョウソナタ(2008年9月27日) - 黒須美佳 役[注 6]
- 釣りキチ三平(2009年3月20日) - 高山ゆり 役[53]
- ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国(2010年12月23日) - エメラナ・ルルド・エスメラルダ 役[54]
- 日輪の遺産(2011年8月27日) - スーちゃん 役[55]
- 果てぬ村のミナ(2012年[注 7]) - 主演・松下神菜 役[注 8]
- 映画 鈴木先生(2013年1月12日) - 小川蘇美 役[59]
- アルカナ(2013年10月19日) - 主演・まき / 長瀬さつき 役[注 9][60][61]
- 赤々煉恋(2013年12月21日) - 主演・樹里 役[62]
-
るろうに剣心 - 巻町操 役[63][64]
- るろうに剣心 京都大火編(2014年8月1日)
- るろうに剣心 伝説の最期編(2014年9月13日)
- 人狼ゲーム ビーストサイド(2014年8月30日) - 主演・樺山由佳 役[65]
- 図書館戦争−THE LAST MISSION−(2015年10月10日) - 中澤毬江 役[66]
- orange -オレンジ-(2015年12月12日) - 主演・高宮菜穂 役[67]
- 青空エール(2016年8月20日) - 主演・小野つばさ 役[68]
- 金メダル男(2016年10月22日) - 横井みどり 役[69]
- PとJK(2017年3月25日) - 主演・本谷歌子 役[70]
- 兄に愛されすぎて困ってます(2017年6月30日) - 主演・橘せとか 役[71]
- トリガール!(2017年9月1日) - 主演・鳥山ゆきな 役[72]
- 8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年12月16日[注 10]) - 主演・中原麻衣 役[74]
- となりの怪物くん(2018年4月27日) - 主演・水谷雫 役(菅田将暉とW主演)[75]
- 累 -かさね-(2018年9月7日) - 主演・丹沢ニナ / 淵累 役(芳根京子とW主演)[76]
- 春待つ僕ら(2018年12月14日) - 主演・春野美月 役[77]
- 七つの会議(2019年2月1日) - 三沢奈々子 役[78]
- フード・ラック!食運(2020年11月20日) - 主演・静香 役[79]
- 哀愁しんでれら(2021年2月5日[注 11]) - 主演・福浦小春 役[81][82]
- ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜(2021年5月公開予定[注 12]) - 西方幸枝 役[85]
- 鳩の撃退法(2021年8月27日公開予定) - 鳥飼なほみ 役[86]
- 大怪獣のあとしまつ(2022年公開予定[87]) - ヒロイン・雨音ユキノ 役[88]
テレビドラマ
- 大河ドラマ 龍馬伝 第1話(2010年1月3日、NHK) - 坂本乙女(少女期) 役[注 13]
- 犬飼さんちの犬 第8話 - 最終話(2011年3月4日 - 4月8日、AMGエンタテインメント) - 蓮田ルミ 役[注 14]
-
鈴木先生(2011年4月25日 - 6月27日、テレビ東京) - 小川蘇美 役
- 鈴木先生の結婚報告〜待望の休暇も心の汗が止まらないッ!〜(2013年1月1日)
- 桜蘭高校ホスト部 第4話・第6話(2011年8月12日・26日、TBS) - 宝積寺れんげ 役
-
連続テレビ小説(NHK)
- おひさま 第19週 - 第25週(2011年8月13日 - 9月23日) - 木村ハナ 役
- 花子とアン 第7週 - 最終週(2014年5月14日 - 9月27日) - 安東(森田 / 益田)もも 役
- まれ 第1週(6話)- 最終回(2015年4月4日 - 9月26日) - 主演・津村(紺谷)希 役[89]
- 忠臣蔵〜その義その愛〜(2012年1月2日、テレビ東京) - 井坂八重 役
- 黒の女教師(2012年7月20日 - 9月21日、TBS) - 松本栞 役
- ウルトラマン列伝 第62話 - 第63話(2012年9月5日 - 12日、テレビ東京) - エメラナ・ルルド・エスメラルダ 役
- 新ウルトラマン列伝 第99話 - 第104話(2015年5月26日 - 6月30日、テレビ東京) - エメラナ・ルルド・エスメラルダ 役
- アルカナ ショートムービー〜分身3D〜(2013年3月24日、スカパー!) - 主演・まき / さつき 役[61][注 15]
- 真夜中のパン屋さん(2013年4月28日 - 6月16日、NHK BSプレミアム) - ヒロイン・篠崎希実 役[90]
- リミット(2013年7月12日 - 9月27日、テレビ東京) - 神矢知恵子 役[91]
- 今夜は心だけ抱いて(2014年3月4日 - 4月22日、NHK BSプレミアム) - 主演・真丘美羽 役(田中美佐子とW主演)
- 図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ(2015年10月5日、TBS) - 中澤毬江 役[92]
-
下町ロケット(2015年 - 、TBS) - 佃利菜 役
- 2015年版(2015年10月18日 - 12月20日)[93]
- 2018年版(2018年10月14日 - 12月23日)[94]
- 新春ドラマ特別編(2019年1月2日)[95]
- 女性作家ミステリーズ 美しき三つの嘘 第2話「炎」(2016年1月4日、フジテレビ) - 主演・香川亜利沙 役[96]
- カッコウの卵は誰のもの(2016年3月27日 - 5月1日、WOWOW) - 主演・緋田風美 / 畑中広恵 役(1人2役)[97]
- お迎えデス。(2016年4月23日 - 6月18日、日本テレビ) - ヒロイン・阿熊幸 役[98]
- IQ246〜華麗なる事件簿〜(2016年10月16日 - 12月18日、TBS) - ヒロイン・和藤奏子 役[99]
- 兄に愛されすぎて困ってます(2017年4月12日 - 5月10日、日本テレビ) - 主演・橘せとか 役[100]
- ドラマミステリーズ 〜カリスマ書店員が選ぶ珠玉の一冊〜「恋煩い」(2017年4月22日、フジテレビ) - 主演・蔵元亜希 役[注 16][101]
- チア☆ダン(2018年7月13日 - 9月14日、TBS) - 主演・藤谷わかば 役[102]
- 約束のステージ 〜時を駆けるふたりの歌〜(2019年2月22日、読売テレビ・日本テレビ) - 主演・小沢翼 役[103][104]
- 砂の器(2019年3月28日、フジテレビ)- 成瀬梨絵子 役[105]
- Wの悲劇(2019年11月23日、NHK BSプレミアム) - 主演・和辻摩子 役[106]
- 連続ドラマW 鉄の骨(2020年4月 - 5月、WOWOW) - 野村萌 役
- 4つの不思議なストーリー〜超常ミステリードラマSP「冬の奇跡」(2020年12月26日、フジテレビ) - 望月加奈子 役
ネットドラマ
- 今際の国のアリス(2020年12月10日、Netflix) - 主演・宇佐木柚葉 役(山﨑賢人とのW主演)[107][108]
テレビアニメ
- 僕だけがいない街(2016年1月 - 3月、フジテレビ) - 主演・藤沼悟(10歳) 役[109][110]
劇場アニメ
- アイの歌声を聴かせて(2021年秋公開予定) - 主演・シオン 役[111]
吹き替え
アニメ
- フェリシーと夢のトウシューズ(2017年8月12日日本公開、フランス・カナダ合作) - 主演・フェリシー 役[19]
実写
- バンブルビー(2019年3月22日日本公開、アメリカ) - 主演・チャーリー 役〈ヘイリー・スタインフェルド〉[112][注 17]
オリジナルビデオ
- ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター(2011年11月25日・12月22日、バンダイビジュアル) - エメラナ・ルルド・エスメラルダ 役
ミュージック・ビデオ
-
コブクロ
- 「hana」(2015年4月20日)[113]
- 「未来」(2015年12月16日)[114]
-
GReeeeN
- 「夢」(2016年2月24日)[115]
-
シーア
- 「アライヴ」(アルバム『ディス・イズ・アクティング』に収録。日本版。2016年3月2日(15秒版)・6日(全編)公開)[116][117]
-
ねごと
- 「空も飛べるはず」(両A面シングル「空も飛べるはず/ALL RIGHT」に収録。2017年8月30日)[118]
バラエティ番組
- オールスター感謝祭 2016秋(2016年10月8日、TBS) - 赤坂5丁目ミニマラソンに出走、8位(女子部門に限れば1位)入賞。
-
しあわせニュース(NHK総合)
- 2015夏だ!お盆だ!お祭りだ!スペシャル!!(2015年8月14日) - スタジオゲスト(『まれ』ヒロインとして)
- 2016おおみそか(2016年12月31日) - MC[119]
- 2017おおみそか(2017年12月31日) - MC[120]
- ぐるぐるナインティナイン「グルメチキンレース・ゴチになります!」(2019年1月17日 - 2019年12月19日、日本テレビ) - 「パート20」メンバー[22][23]
音楽番組
-
NHK紅白歌合戦
- 第65回(2014年12月31日) - 朝ドラ企画『花子とアン』、朝ドラ3ヒロイン(『花子とアン』:吉高由里子、『マッサン』:シャーロット・ケイト・フォックス、『まれ』:土屋)揃い踏みトーク。
- 第66回(2015年12月31日) - ゲスト審査員(『まれ』で共演していた大泉洋とともに出演。)
- 第67回(2016年12月31日) - 郷ひろみ「言えないよ」でダンスパフォーマンス[121]
-
SONGS(NHK総合)
- 第351回「〜夏うたdiary〜」(2015年8月15日) - ナレーター
- 第420回「母の日SP〜お母さんに送りたい名曲集」(2017年5月11日) - ナビゲーター
- 第450回「三浦大知」(2018年2月1日) - 三浦大知との対談ゲスト出演
- 第484回「中島みゆき」(2019年1月26日) - 百田夏菜子(ももいろクローバーZ)・吉岡聖恵(いきものがかり)とともに対談出演。
-
輝く!日本レコード大賞(TBS)
- 第60回(2018年12月30日) - 司会(安住紳一郎と担当)[21]
- 第61回(2019年12月30日) - 司会(安住紳一郎と担当)[24]
-
シブヤノオト(NHK総合)
- (2020年11月8日・15日・12月6日) - スペシャルMC[122]
- (2021年4月3日 - ) - レギュラーMC(麒麟・川島明と担当)[123]
- HAPPYクリスマスおもちゃ屋MISIA (2020年12月22日、日本テレビ) - トークゲスト、ライブMC[124]
ドキュメンタリー
- ワザビト BRIDGE OF DREAMS(2015年10月18日 - 2018年3月25日、TBS) - ナレーター[125]
- ザ・プレミアム「土屋太鳳が行く!欧州スイーツ紀行〜パリ・アルザス・ウィーン〜」(2016年2月13日、NHK BSプレミアム)[126]
- リオ&東京五輪の翼たち FLY to 2020(2016年2月21日、TBS) - ナレーター[127]
- 情熱大陸(2016年3月6日、MBS・TBS系列)[128][117]
- 自分の足で頂上へ〜難病の少年と土屋太鳳が挑むスイスの名峰 ブライトホルン登山(2019年12月23日、BS日テレ)
ラジオ
- dアニメストア presents 「僕だけがいない街」土屋太鳳×伊藤智彦監督 スペシャルWEBラジオ!(2016年1月14日 - 3月24日、dアニメストア)[129]
- 土屋太鳳のオールナイトニッポン(2019年1月2日(1日深夜)、ニッポン放送) - パーソナリティ[130]
CM
- 伊藤園 健康ミネラルむぎ茶 (2005年)[注 17]
- カプコン WE LOVE GOLF!(2007年12月 - 2008年2月)
- ベネッセコーポレーション 進研ゼミ高校講座(2012年6月 - 11月)
- ソニー WALKMAN Fシリーズ(2012年10月 - 2013年3月)
- DMM.com(2013年1月 - )
- サムスン電子 GALAXYS4(2013年8月 - 9月)
-
ロッテ
-
ガーナミルクチョコレート(2014年 - 2018年)
- 「ケンカ」篇(2014年4月15日 - )[131]
- 「チョコびらき」篇(2014年9月2日 - )[132]
- 「バレンタイン篇2015」(2015年1月20日 - )[133]
- 「母の日2015」篇(2015年4月14日 - 5月10日)[134]
- 「バレンタイン篇2016」(2016年1月20日 - )[135]
- 「母の日2016」篇(2016年4月12日 - )[136]
- 「予想外に自転車」篇(2017年1月24日 - )[137]
- 「デコガーナを贈ろう」篇(2017年4月20日 - )[138]
- 「この冬ガーナで何をする?」篇(2017年11月7日 - )[139]
-
雪見だいふく(2015年 - )[140]
- 「夏雪見」篇 (2019年5月22日 -) [141]
- 「月を見たら」篇 (2019年9月3日 -) [142]
- 「雪見涼み作法」篇・「恋と雪見のお作法」篇 (2020年5月26日 -) [143]
-
ガーナミルクチョコレート(2014年 - 2018年)
-
イーデザイン損害保険(2014年 - )[144]
- 「事故対応-登場編」/「事故対応-すべてお任せ編」(2015年11月 - )[145][146][注 18]
-
株式会社ディスコ
- キャリタス就活 2017 イメージキャラクター(2015年)[147][148]
-
エイブル
- あたらしい私編(2016年)[149]
- 実感(たんもり)編 / 実感(ラッキー)編(2017年)[150]
-
日本コカ・コーラ
- 爽健美茶(2016年 - )[151]
- 爽健美茶 健康素材の麦茶(2017年 - )[152]
- 爽健美水(2018年 - )[153]
- い・ろ・は・す(2021年 - )
-
JRA日本中央競馬会「HOT HOLIDAYS!」(2017年 - 2018年)[154][155]
- 「何も知らない」篇(フェブラリーステークス)
- 「次から次へと」篇(天皇賞(春))
- 「おまつり」篇(日本ダービー)
- 「春」篇
- 「ウマジョ、の日」篇(UMAJO)
- 「十場十色」篇(夏競馬)
- 「自分ならどうする?」篇(スプリンターズステークス)
- 「ウマジョ、の日2」篇[156](UMAJO)
- 「コーディネート?」篇(菊花賞)
- 「なげーーー!」篇(天皇賞(秋))
- 「女子のみ」篇(エリザベス女王杯)
- 「背負うもの」篇(ジャパンカップ)
- 「クリスマスイブ」篇(有馬記念)
-
西武鉄道(2017年)[157]
- 「ちちんぶいぶい秩父」シリーズ
- 「春夏」篇
- 「春夏乗り物」篇
- 「春夏グルメ」篇
- 「秋冬」篇
- 「秋冬体験」篇
- 「秋冬景観」篇
- 旅するレストラン「52席の至福」篇(「8年越しの花嫁」タイアップ版)
- 川越縁結び篇 (2019年10月4日 -)[158]
- 「ちちんぶいぶい秩父」シリーズ
-
ダイハツ工業 ブーン
- 「ブーン隊 デザイン」篇(2017年10月 - )[159]
-
プリマハム
- 香薫あらびきポーク(2018年9月21日 - )[160]
- 夏ギフト「ありがとう」篇(2019年6月17日 - )[161]
- 冬ギフト「ふるさと」篇 (2019年11月1日 -) [162]
- ソフトバンク「ギガ国物語」(2019年1月12日 - )[163]
-
タカラスタンダード
- 「Takara loves you.」(キッチン / バスルーム)篇(2019年10月7日 - )[164]
広告
- 駿台予備学校イメージガール(2011年)
- UNIQLO 「WAKE UP」(2012年)
- 中川政七商店 「motta」イメージモデル(2013年)
- 内閣府 平成25年度自殺予防週間ポスター(2013年)[165]
- ポッカサッポロフード&ビバレッジ がぶ飲み(2014年)[166]
- 建設業労働災害防止協会 労働衛生週間ポスター(2014年)[167]
- 「ウルトラマンフェスティバル2017」公式サポーター(2017年)[168]
- ロッテ
- Fit's「2年F組 Fit's組 教育実習生土屋太鳳」編(2017年) - ウェブ限定プロモーションムービー[169]
- ロッテ・アシックスウォーキング「通勤ジム」プロジェクト アンバサダー(2019年)[170]
- ベンチャーバンク「ホットヨガスタジオLAVA」ブランドアンバサダー(2018年)[171]
舞台
- プルートゥ PLUTO(2018年1月7日 - 28日、Bunkamuraシアターコクーン / 2月、ヨーロッパツアー / 3月上旬、森ノ宮ピロティホール) - ウラン / ヘレナ 役[172]
- ミュージカル「ローマの休日」(2020年10月、帝国劇場 / 2020年12月、名古屋・御園座 / 2021年1月、福岡・博多座) - 主演・アン王女 役(朝夏まなととのWキャスト)[173][174]
- 印象派 NÉO vol.4「ピノキオの終わり」(2020年(上演時期未定[注 19])、世田谷パブリックシアター)[176]
- 坂元裕二 朗読劇2021『忘れえぬ 忘れえぬ』、『初恋』と『不倫』(2021年4月13日 - 25日、よみうり大手町ホール)[177]
書籍
- 連続テレビ小説「まれ」写真集(2015年9月16日、NHK出版、撮影:市橋織江) ISBN 978-4-14-407212-3
写真集
- つぼみ1 土屋太鳳(2011年10月13日、マガジンハウス、撮影:石垣星児) ISBN 978-4-8387-2349-2
- フォトブック「DOCUMENT」(2015年2月3日、東京ニュース通信社、撮影:細居幸次郎) ISBN 978-4-86336-456-1
- 土屋太鳳2nd写真集「初戀。」(2017年12月15日、東京ニュース通信社、撮影:藤本和典・演出:辻本知彦) ISBN 978-4-86336-714-2[178]
雑誌
- Hana*chu→(2008年3月号 - 2010年7月号、主婦の友社) - 専属モデル
楽曲
- 希空〜まれぞら〜 - 連続テレビ小説『まれ』オープニング曲・作詞(2015年)
-
Fēlicies () - アニメ映画『フェリシーと夢のトウシューズ』日本版主題歌作詞・歌唱(2017年)[20] - Anniversary - 実写映画『春待つ僕ら』主題歌歌唱(2018年 - 北村匠海(DISH//)と
TAOTAK () を結成。) - ユー・ニード・ア・フレンド 〜あなたには友達が要る〜 - アニメ映画『アイの歌声を聴かせて』劇中歌(2021年)[111]
受賞歴
- 2015年
-
- 第3回 ジャパンアクションアワード ベストアクション女優賞(『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』)[179][180]
- ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2015[181]
- 第28回小学館・DIMEトレンド大賞『話題の人物賞』[182]
- 2016年
-
- 第39回日本アカデミー賞 新人俳優賞(『orange - オレンジ -』)[183]
- 第22回ボウリングマスメディア大賞 [184]
- 第40回エランドール賞 新人賞[185]
- BLOG of the year2015 優秀賞(オフィシャル部門)[186][187]
- 第2回クリスマスジュエリープリンセス賞(女優部門)[188]
- 2017年
-
- 第9回TAMA映画賞 最優秀新進女優賞(『トリガール!』『PとJK』『兄に愛されすぎて困ってます』『金メダル男』 )[189]
- 第30回日本メガネベストドレッサー賞(芸能界部門・女性)[190][191]
- 第15回クラリーノ美脚大賞2017(20代部門)[192][193]
- Penクリエイター・アワード2017[194]
- 2018年
-
- 第41回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(『8年越しの花嫁 奇跡の実話』)[195]
- 2019年
-
- ジュエリー業界が選ぶ“第7回ウーマン オブ ザ イヤー”[196]
脚注
注釈
- ^ 熊本県益城町と宮崎県日南市に親族がいる。
- ^ 2017年3月26日の『行列のできる法律相談所』で、野村との初共演を果たした。
- ^ 西太后など。
- ^ 2004年に追加。
- ^ 一般に「鳳凰」のオスが「鳳」、メスが「凰」とされる。
- ^ 女優デビュー作品。
- ^ 2012年11月18日、はままつ映画祭で上映。以降順次上映[56][57][58]。
- ^ 映画初主演。
- ^ 一人二役。
- ^ 2017年12月9日より岡山県で先行上映[73]。
- ^ カルチュア・エンタテインメント株式会社と、株式会社蔦屋書店が主催する映像クリエイター支援プログラム「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM」の、2016年グランプリ受賞企画の映画化[80]。
- ^ 当初2020年6月19日の公開を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期となった[83][84]。
- ^ テレビドラマ初出演作品。
- ^ 東名阪ネット6加盟局・UHF局などで放送した連続ドラマ。
- ^ 2013年3月24日、2DバージョンをBSスカパー!で放送。
- ^ 全3話のオムニバス中の1作品。
- ^ a b 弟・神葉と共演。
- ^ 織田とは『IQ246〜華麗なる事件簿〜』でも共演している。
- ^ 6月3日 - 7日に上演が予定されていたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、延期されることが4月13日に発表された [175]。
出典
- ^ “エリザベス女王杯プレゼンター土屋太鳳さんのコメント [News]” (日本語). ラジオNIKKEI中央競馬競馬実況web. 日経ラジオ社. 2018年11月11日閲覧。
- ^ “土屋太鳳「155…」身長さば読み笑顔でぶっちゃけ”. 日刊スポーツ. (2018年8月18日)2018年8月18日閲覧。
- ^ a b c “来春朝ドラヒロイン抜擢の美女・土屋太鳳とは?“NHKの申し子”としての活躍ぶりと2つの起用理由”. モデルプレス (2014年7月31日). 2014年7月31日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2007年12月7日). “初めてのお仕事に感謝!m(u_u)m”. スーパー・ヒロイン・オーディション ミス・フェニックス公式ブログ「☆ヒロイン誕生物語☆」. 2014年8月4日閲覧。
- ^ “心の先生*:"°”. オフィシャルブログ「たおのSparkling Day」 (2011年5月26日). 2013年12月11日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2010年5月8日). “お答えします☆その3”. 「たおのSparkling Day」. 2013年12月11日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2010年11月27日). “本物は凄い!!!”. 「たおのSparkling Day」. 2013年12月11日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2013年3月9日). “.。゜+.高校卒業゜+.゜。”. 土屋太鳳 公式ブログ「たおのSparkling day」. 2014年8月4日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2013年4月17日). “近況報告1♪…大学に入学しました!”. 土屋太鳳 公式ブログ「たおのSparkling day」. 2014年8月4日閲覧。
- ^ 「まれ」な大抜擢!土屋太鳳、朝ドラ“出世魚”ヒロインに(2014年8月1日)、サンケイスポーツ(紙面から)、2014年8月1日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、大学の出席日数足りず 卒業は「時間をかけて目指す」”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2017年1月27日)2017年1月27日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2017年1月26日). “取材していただいた記事でもお話してるのですが、私が通う大学は実技の大学でもあり、出席日数の...”. 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba. サイバーエージェント. 2017年1月27日閲覧。
- ^ “土屋太鳳25歳、4度留年で「何としても」…“大学8年生”で卒業できるか”. 文春オンライン. (2021年1月4日)2021年1月4日閲覧。
- ^ ““大学8年生”土屋太鳳、卒業を報告 “学位記”手に袴姿で笑顔「本当に本当に本当に…」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年3月15日)2021年3月15日閲覧。
- ^ “ヒロインは土屋太鳳さん! 平成27年度前期 連続テレビ小説「まれ」”. NHKドラマ トピックス. NHK ONLINE (2014年7月31日). 2014年7月31日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、来春朝ドラ『まれ』ヒロイン決定 「チャンスください!」と懇願”. ORICON STYLE (オリコン). (2014年7月31日)2014年7月31日閲覧。
- ^ “朝ドラヒロイン・土屋太鳳、役作りで髪バッサリ!「しっかり修業します」”. ORICON STYLE (オリコン). (2014年9月8日)2014年11月2日閲覧。
- ^ “『まれ』OP曲、2番の歌詞を一般公募 朝ドラ史上初の試み”. ORICON STYLE (2015年5月1日). 2015年5月1日閲覧。
- ^ a b “土屋太鳳、初の洋画吹き替えに挑戦「フェリシーと夢のトウシューズ」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2017年5月30日). オリジナルの2017年7月29日時点におけるアーカイブ。2017年5月30日閲覧。
- ^ a b “土屋太鳳 映画主題歌&作詞に初挑戦「未熟者ですが受け取って頂けたら」”. ドワンゴジェイピーnews (ドワンゴ). (2017年7月20日)2017年7月20日閲覧。
- ^ a b “土屋太鳳がレコ大の司会 初の大役に緊張「顔に汗」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2018年11月27日)2018年11月27日閲覧。
- ^ a b “「ゴチ」新メンバー発表の「ぐるナイ」15・5%!土屋太鳳&「千鳥」ノブが加入”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年1月18日)2019年1月18日閲覧。
- ^ a b “土屋太鳳の“クビ”にファン「寂しい」 ゴチメンバー集合ショットに反響”. クランクイン! (ハリウッドチャンネル). (2019年12月20日)2020年10月5日閲覧。
- ^ a b “土屋太鳳、2年連続TBS安住アナとレコ大司会「昨年の反省点も踏まえてより素敵な時間を」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年12月6日)2019年12月6日閲覧。
- ^ a b c d 2007年現在の公式プロフィールより[出典無効]
- ^ a b c 2008年現在の公式プロフィールより
- ^ “『ミス・ジャパン』東京代表に土屋太鳳の姉・炎伽さん 大きな夢は「3姉弟で共演」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年6月3日)2019年6月3日閲覧。
- ^ “土屋太鳳の姉・炎伽さん、『ミス・ジャパン』の初代グランプリに”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年9月11日)2019年9月11日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2013年1月19日). “新しい道へ!”. 「たおのSparkling Day」. 2013年12月11日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2011年4月5日). “今日から毎日!”. 「たおのSparkling Day」. 2013年12月11日閲覧。
- ^ “土屋太鳳『10月20日…離れてるから。』” (日本語). 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba. 2020年5月19日閲覧。
- ^ “土屋太鳳『心の師匠。』” (日本語). 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba. 2020年5月19日閲覧。
- ^ a b c d “土屋 太鳳 tao tsuchiya”. 雑誌ハナチュー公式サイト. 2009年1月31日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2008年10月28日閲覧。
- ^ a b c “小川蘇美”. 連続ドラマ「鈴木先生」. テレビ東京. 2013年12月11日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2011年10月27日). “ダウンタウンDXッ!(≧∇≦*)”. 「たおのSparkling Day」. 2011年10月27日閲覧。
- ^ “土屋太鳳「ミニマラソン」で力走!立ち上がれないほどの頑張りに女優陣号泣”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2016年10月8日). オリジナルの2016年10月12日時点におけるアーカイブ。2016年10月9日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、あのイケメン“2世俳優”と幼なじみだった!”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2016年10月11日)2019年4月28日閲覧。
- ^ “土屋太鳳タジタジ…松岡修造ワールド全開「ブログが本当に長いね」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2015年11月9日)2016年12月17日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、連日更新していたブログが…「まれ」で高畑容疑者と共演”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2016年8月24日). オリジナルの2016年12月20日時点におけるアーカイブ。2016年12月17日閲覧。
- ^ “土屋太鳳がインスタグラム開始! ファンは「更新楽しみ」と歓喜”. クランクイン! (ハリウッドチャンネル). (2016年12月17日)2016年12月17日閲覧。
- ^ 凛音 (2018年4月3日). “土屋太鳳の独特すぎる筆跡にみる意外な性格。まるでフォント!”. 女子SPA!. 2018年4月3日閲覧。
- ^ a b “土屋太鳳、清純か魔性か…大物俳優が「メロメロ」になってしまう理由”. AERA dot. (朝日新聞出版). (2017年10月5日)2017年10月9日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、コンプレックスから芸能界入りの過去 高校時代“恋愛禁止”の理由は?”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2017年6月25日)2019年4月28日閲覧。
- ^ “土屋太鳳「花アン」時代コンビニでバイト…驚きの声”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2018年2月28日)2018年2月28日閲覧。
- ^ “土屋太鳳「悔しかった」ロッテ戦始球式でボール…”. 日刊スポーツ (2016年3月25日). 2018年3月21日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、始球式で悔し泣き ワンバン投球に納得いかず「リベンジしたい」”. オリコン (2016年8月10日). 2018年3月21日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、ロッテ―日本ハム戦始球式で見事ノーバン投球!練習でもストライク連発”. スポーツ報知 (2017年4月4日). 2017年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月21日閲覧。
- ^ “土屋太鳳 これが集大成「制服卒業作品」”. スポーツニッポン (スポニチ). (2018年12月16日)2019年3月17日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2009年2月6日). “ほんとうに、ありがとう!(≧∇≦*)”. ☆ヒロイン誕生物語☆ スーパー・ヒロイン・オーディション ミス・フェニックス公式ブログ. Yahoo! JAPAN. 2017年8月19日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、芸能界入りのきっかけは直感 「私だ!と思って」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2017年8月18日)2017年8月19日閲覧。
- ^ a b “土屋太鳳が“愛しすぎて”いるものは「仕事」とあとひとつ何?”. 週刊女性PRIME (主婦と生活社). (2017年6月29日)2018年4月3日閲覧。
- ^ 土屋太鳳 (2015年8月1日). “東京の海。”. 土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba. サイバーエージェント. 2018年4月3日閲覧。
- ^ “実写映画『釣りキチ三平』人気キャラ“ゆりっぺ”役に、新人の土屋太鳳”. ORICON NEWS (oricon ME). (2008年9月27日)2020年11月26日閲覧。
- ^ “映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE』全国ロードショー決定!” (プレスリリース), 株式会社円谷プロダクション, (2010年6月28日)2020年11月26日閲覧。
- ^ “将来の大女優決定!? ベテラン子役&新鋭美少女に注目”. MOVIE WALKER PRESS. (2011年8月26日)2020年11月26日閲覧。
- ^ “果てぬ村のミナ”. 2013年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月5日閲覧。
- ^ “はままつ映画祭、上映作品紹介 ⑦”. はままつ映画祭 (2012年10月28日). 2019年8月5日閲覧。
- ^ “映画祭 本日の上映スケジュール”. はままつ映画祭 (2012年11月18日). 2019年8月5日閲覧。
- ^ “『映画 鈴木先生』の気になる美少女、土屋太鳳を直撃!「小川蘇美ちゃんはいつも憧れの存在」”. MOVIE WALKER PRESS. (2013年1月9日)2020年11月26日閲覧。
- ^ “注目度No.1実力派美少女・土屋太鳳さんが、映画 『アルカナ』 で初主演。一人二役にも挑戦!”. 日活 ニュース (2013年3月15日). 2013年3月20日閲覧。
- ^ a b “若手実力派女優・土屋太鳳「アルカナ」で映画初主演!一人二役に挑戦”. 映画.com (2013年3月15日). 2013年3月20日閲覧。
- ^ “『赤々煉恋』12月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国順次ロードショー公開決定!”. SankeiBiz (2013年9月24日). 2013年12月19日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年11月6日閲覧。
- ^ “「るろ剣」操役の土屋太鳳「本当にこの役がやりたかった」”. コミックナタリー (2014年2月24日). 2013年5月20日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、オーディションでつかんだ「るろ剣」巻町操を熱演!”. 映画.com (2014年2月24日). 2014年5月19日閲覧。
- ^ “土屋太鳳が“人狼”に! 映画「人狼ゲーム」続編8月公開”. 映画.com (2014年7月18日). 2014年7月20日閲覧。
- ^ “図書館戦争:続編映画に朝ドラヒロイン 松坂桃李、中村蒼も”. まんたんウェブ (2015年5月29日). 2015年6月1日閲覧。
- ^ ““まれ夫婦”土屋太鳳&山崎賢人、次は映画で恋!早くも年内再共演”. SANSPO.COM (2015年7月20日). 2015年7月20日閲覧。
- ^ “映画「青空エール」つばさ役は土屋太鳳、大介役は竹内涼真!葉山奨之も出演”. コミックナタリー (2016年1月11日). 2016年1月11日閲覧。
- ^ “笑福亭鶴瓶、『金メダル男』出演 内村光良監督の手腕に「憧れた」”. ORICON STYLE (2015年11月27日). 2015年11月27日閲覧。
- ^ “「PとJK」実写映画化!亀梨和也&土屋太鳳が警察官と女子高生のカップルに”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年5月7日). 2016年5月7日閲覧。
- ^ “土屋太鳳に千葉雄大と片寄涼太が急接近、「兄に愛されすぎて困ってます」映画化”. 映画ナタリー. (2016年9月19日)2016年9月19日閲覧。
- ^ “土屋太鳳「トリガール!」で主演、毒舌ツッコミ女子大生役で新境地”. 映画ナタリー. (2016年7月12日)2016年7月12日閲覧。
- ^ “佐藤健「もう会うのはやめる…」感涙必至の『8年越しの花嫁』主題歌入り予告編公開”. シネマカフェ (イード). (2017年9月14日)2017年12月18日閲覧。
- ^ “佐藤健×土屋太鳳で難病と闘ったカップルの実話を映画化、監督は瀬々敬久”. 映画ナタリー. (2016年12月7日)2016年12月7日閲覧。
- ^ “菅田将暉&土屋太鳳 W主演で映画初共演“友達ゼロ”高校生初恋描く”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2017年5月15日)2017年5月15日閲覧。
- ^ “土屋太鳳&芳根京子がキス!来年公開映画「累-かさね-」W主演”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2017年8月4日)2017年8月4日閲覧。
- ^ “『春待つ僕ら』土屋太鳳主演で実写映画化 北村匠海、小関裕太ら共演”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年3月8日)2018年3月8日閲覧。
- ^ ““居眠り萬斎”に愛之助ブチ切れ!「七つの会議」予告解禁、総勢20人のキャスト登場”. 映画ナタリー. (2018年9月13日)2018年12月14日閲覧。
- ^ “寺門ジモン初監督「フード・ラック!食運」11月公開、主演はNAOTOと土屋太鳳”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2020年7月29日)2020年7月29日閲覧。
- ^ “TSUTAYA CREATORS' PROGRAM FILM 2016グランプリ受賞作品 映画『哀愁しんでれら』が主演 土屋太鳳にて2021年公開決定!” (プレスリリース), 株式会社蔦屋書店, (2020年5月19日)2020年5月26日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、凶悪事件を起こすダークな役で映画主演”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年5月19日)2020年5月19日閲覧。
- ^ “土屋太鳳主演の映画『哀愁しんでれら』に田中圭が夫役で出演 場面写真公開”. CINRA.NET (株式会社 CINRA). (2020年7月14日)2020年7月14日閲覧。
- ^ “田中圭の主演作「ヒノマルソウル」公開延期に”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2020年4月17日)2020年10月25日閲覧。
- ^ 映画『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』公式 [@hinomaru_soul] (5 November 2020). "\\🎊新公開日決定🎉 // お待たせしました✨ ⛷️『ヒノマルソウル 〜舞台裏の英雄たち〜』 公開日が来年《2021年5月》に決定❄️ 主演の #田中圭 さんより、 喜びのコメントが届きました🎤 今後、公式SNSにて最新情報をお伝えします📱 お楽しみに❗️ #ヒノマルソウル🎌 #舞台裏の英雄たち" (ツイート). Twitterより2020年11月26日閲覧。
- ^ “田中圭「ヒノマルソウル」特報解禁、眞栄田郷敦、小坂菜緒、古田新太ら参戦”. 映画ナタリー (2020年2月18日). 2020年2月18日閲覧。
- ^ “藤原竜也「鳩の撃退法」映画化で謎の天才作家役”. cinematoday. (2021年2月25日)2021年2月26日閲覧。
- ^ “映画「大怪獣のあとしまつ」公開時期についてのお知らせ”. J Storm OFFICIAL SITE (2020年10月28日). 2020年11月26日閲覧。
- ^ “松竹&東映:史上初! 大型特撮映画を共同製作 山田涼介主演、土屋太鳳ヒロインで怪獣の死体の“その後”描く”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2020年2月27日)2020年2月27日閲覧。
- ^ “ヒロインに土屋太鳳「役と一緒に成長したい」=来春スタートの朝ドラ「まれ」- NHK”. 時事ドットコム (2014年7月31日). 2014年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月31日閲覧。
- ^ “「B.A.D.」桐山ドラマ初出演”. デイリースポーツ (2013年1月14日). 2013年3月23日閲覧。
- ^ “すえのぶけいこ原作コミック『リミット』がテレビ東京でドラマ化!主演は桜庭ななみ、土屋太鳳、工藤綾乃、山下リオが出演”. テレビドガッチ (2013年5月13日). 2013年10月5日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年5月18日閲覧。
- ^ “「図書館戦争」スペシャルドラマ放送決定! 松坂桃李&土屋太鳳ら追加キャストも”. シネマカフェ (イード). (2015年5月29日)2018年12月19日閲覧。
- ^ “阿部寛 池井戸氏「下町ロケット」主演 娘役は土屋太鳳”. Sponichi Annex (2015年8月19日). 2015年8月19日閲覧。
- ^ “『下町ロケット』続編の追加キャスト発表 土屋太鳳、竹内涼真らも続投「中小企業の底力を」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年8月10日)2018年12月19日閲覧。
- ^ “TBS「下町ロケット」異例の越年放送 1・2正月SPドラマに 佃製作所の“その後”描く”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2018年12月12日)2018年12月19日閲覧。
- ^ “土屋太鳳&門脇麦「まれ」コンビ再び”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2015年11月25日)2015年11月25日閲覧。
- ^ “日曜オリジナルドラマ 連続ドラマW 東野圭吾 カッコウの卵は誰のもの”. WOWOWオンライン (WOWOW)2016年1月23日閲覧。
- ^ “田中メカ原作のドラマ「お迎えデス。」堤円は福士蒼汰、阿熊幸は土屋太鳳”. コミックナタリー. (2016年2月18日)2016年2月18日閲覧。
- ^ “織田裕二、ディーンフジオカと初共演 9年ぶりTBS連ドラで“天才貴族””. ORICON STYLE. (2016年8月26日)2016年8月26日閲覧。
- ^ “『兄こま』連ドラ化決定 土屋太鳳が片寄涼太らイケメンに愛されまくり”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年3月4日)2017年3月29日閲覧。
- ^ “向井理、初バーテンダー役!大泉洋&土屋太鳳と主演3人“演技合戦””. SANSPO.COM (産経デジタル). (2017年3月29日)2017年3月29日閲覧。
- ^ “土屋太鳳主演「チア☆ダン」に石井杏奈、山本舞香ら出演、制服ビジュアル解禁”. 映画ナタリー. (2018年4月4日)2018年4月4日閲覧。
- ^ “百田夏菜子、来春ドラマで土屋太鳳と70年代の名曲歌う”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年12月18日). 2018年12月25日閲覧。
- ^ “土屋太鳳&ももクロ百田夏菜子がユニット結成 SPドラマで70年代ヒット曲熱唱”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年12月18日)2018年12月18日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、『砂の器』で愛人役に初挑戦「役が空から舞い降りてきたよう」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年3月2日)2019年3月2日閲覧。
- ^ “土屋太鳳:再ドラマ化「Wの悲劇」で主演 母役に中山美穂 「まるで美しい呪文のようです」”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2019年7月8日)2019年7月9日閲覧。
- ^ “Netflix実写版「今際の国のアリス」、W主演に山崎賢人・土屋太鳳”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年8月5日)2019年8月5日閲覧。
- ^ “山崎賢人&土屋太鳳W主演『今際の国のアリス』Netflixで12・10世界同時配信”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年9月22日)2020年9月22日閲覧。
- ^ “制作陣”. TVアニメ「僕だけがいない街」公式サイト. 2015年12月3日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、『僕だけがいない街』でアニメ声優初挑戦 満島真之介と“2人1役””. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2015年12月3日)2015年12月26日閲覧。
- ^ a b “長編アニメ「アイの歌声を聴かせて」今秋公開、土屋太鳳・福原遥・工藤阿須加ら出演”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年4月7日)2021年4月7日閲覧。
- ^ “土屋太鳳&志尊淳、『バンブルビー』吹替に挑戦! 監督も「加わってくれて嬉しい」”. シネマカフェ (イード). (2019年2月1日)2019年2月1日閲覧。
- ^ “コブクロの新曲「hana」PVに土屋太鳳、松井愛莉、広瀬すずが出演”. Musicman-NET (エフ・ビー・コミュニケーションズ株式会社). (2015年4月20日)2016年1月27日閲覧。
- ^ “コブクロ、映画『orange-オレンジ-』の主題歌「未来」PV3本同時公開”. Musicman-NET (エフ・ビー・コミュニケーションズ株式会社). (2015年12月4日)2016年1月27日閲覧。
- ^ “土屋太鳳「GReeeeNはやっぱり熱い!」新曲「夢」MV主演に”. MusicVoice (株式会社アイ・シー・アイ). (2016年1月27日)2016年1月27日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、世界的歌姫SIAのMVで華麗なダンス披露”. スポーツ報知 (株式会社報知新聞社). (2016年3月2日). オリジナルの2016年3月2日時点におけるアーカイブ。2016年3月2日閲覧。
- ^ a b “土屋太鳳、圧巻ダンスMVに反響続々 吉高由里子も感服「カッコよすぎ」”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2016年3月8日)2016年3月8日閲覧。
- ^ “ねごとMVで土屋太鳳が東京の空を飛ぶ”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2017年8月10日)2017年8月11日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、紅白前の番組でバラエティー初司会「紅白へ“しあわせバトン”をつなぎたい」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2016年12月26日). オリジナルの2016年12月26日時点におけるアーカイブ。2016年12月26日閲覧。
- ^ “サンドウィッチマン、千鳥らが各地域の「しあわせニュース」をプレゼン”. テレビドガッチ (プレゼントキャスト). (2017年12月29日)2018年2月13日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、ダンサーで『紅白』出演 郷ひろみとコラボ”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2016年12月25日)2016年12月25日閲覧。
- ^ “土屋太鳳がスペシャルMCに!NiziUが「シブヤノオト」で“縄跳びダンス”を披露!”. WEBザテレビジョン (KADOKAWA). (2020年11月7日)2020年11月9日閲覧。
- ^ “麒麟・川島&土屋太鳳、NHK「シブヤノオト」新MCに”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2021年3月5日)2021年3月5日閲覧。
- ^ “MISIAが日テレ音楽番組初登場『HAPPYクリスマスおもちゃ屋MISIA』が放送”. SPICE (イープラス). (2020年12月15日)2021年1月7日閲覧。
- ^ ワザビト〜BRIDGE OF DREAMS〜(TBS)、2015年10月19日閲覧
- ^ “ザ・プレミアム”. NHK. 2016年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月5日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、初挑戦のナレーターで五輪めざすアスリートにエール”. スポーツ報知 (株式会社報知新聞社). (2016年2月20日). オリジナルの2016年2月21日時点におけるアーカイブ。2016年2月20日閲覧。
- ^ “土屋太鳳(女優): 情熱大陸”. 毎日放送. 2016年3月1日閲覧。
- ^ “特別映像&WEBラジオ独占配信!僕だけがいない街×dアニメストア”. NTT DOCOMO. 2016年1月25日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、元日に生放送で「オールナイトニッポン」パーソナリティに!”. オールナイトニッポン.com ラジオAM1242+FM93. ニッポン放送 (2018年12月26日). 2018年12月28日閲覧。
- ^ “土屋太鳳・松井愛莉・広瀬すず、憧れのロッテ「ガーナ」CM出演に感激!”. マイナビニュース (2014年4月14日). 2014年4月21日閲覧。
- ^ “羽生結弦が、土屋太鳳と松井愛莉にはさまれて照れまくり!”. web ザテレビジョン (2014年8月27日). 2014年9月3日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年9月1日閲覧。
- ^ ““注目”女優3人が手作りチョコに挑戦”. ORICON NEWS (oricon ME). (2015年1月14日)2017年1月18日閲覧。
- ^ “土屋太鳳&松井愛莉&広瀬すず、母の日に感謝! 新CMは「コブクロ」の新曲で”. シネマカフェ (イード). (2015年4月14日)2017年1月18日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、松井愛莉、広瀬すずが手作りチョコで「好き」”. ニュースウォーカー (KADOKAWA). (2016年1月13日)2017年1月18日閲覧。
- ^ “土屋太鳳&松井愛莉&広瀬すず、母の日はサプライズプレゼント!新CM到着”. シネマカフェ (イード). (2016年4月10日)2017年1月18日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、思いを寄せる先輩の意外な行動に大慌て”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2017年1月18日)2017年1月18日閲覧。
- ^ “土屋太鳳&松井愛莉&広瀬すずが個性ありすぎる!?”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2017年4月19日)2018年4月10日閲覧。
- ^ “土屋太鳳&松井愛莉&広瀬すず、息ぴったりのダンスを披露! 「ガーナ」新CM”. シネマカフェ (イード). (2017年10月31日)2017年4月10日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、意味深告白に赤面「大切な人と…アハハ」”. ORICON (2015年9月9日). 2015年9月9日閲覧。
- ^ “暑い夏こそ「雪見だいふく」で涼み癒されて 土屋太鳳さん出演、新CM「夏雪見」篇/ロッテ”. 食品産業新聞社ニュースWEB (食品産業新聞社). (2019年5月27日)2020年6月3日閲覧。
- ^ “土屋太鳳が20通りのツッコミに挑戦! 雪見だいふく新CMオンエア、メイキング映像とインタビュー動画も掲載!”. 鉄道チャンネル (2019年9月3日). 2020年6月3日閲覧。
- ^ “ロッテ 「雪見だいふく」 新TVCM『雪見涼み作法』篇 / 新ミュージックビデオ『恋と雪見のお作法』篇、5月26日(火)より公開!” (プレスリリース), 株式会社ロッテ, (2020年5月26日)2020年6月3日閲覧。
- ^ “土屋太鳳がナビゲーターやオペレーターなど1人4役”. RBB TODAY (2014年10月3日). 2014年10月4日閲覧。
- ^ “織田裕二と土屋太鳳がCM初共演 事故解決のプロフェッショナルに”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2015年11月20日)2016年1月2日閲覧。
- ^ “織田裕二さん・土屋太鳳さんが登場する新CMを開始 〜“事故解決のプロフェッショナル”に、示談交渉まですべてお任せください。〜” (プレスリリース), イーデザイン損害保険株式会社, (2015年11月20日)2016年1月2日閲覧。
- ^ “土屋太鳳:CMでリクルートスーツ姿披露 等身大の就活生を熱演 エイブル”. まんたんウェブ (毎日新聞デジタル). (2015年11月20日)2015年11月20日閲覧。
- ^ “就活に、自分らしさをプラスする。”. キャリタス就活2017. 株式会社ディスコ. 2015年11月20日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年11月20日閲覧。
- ^ “グリーンの看板エイブルの新CMはGReeeeNの書き下ろしが!?2016年1月3日より『始まりの唄』にのせて放映開始!ストーリーは土屋太鳳さんの「あたらしい私」篇と高畑裕太さんの「新生活応援」篇の二本立て” (PDF) (プレスリリース), 株式会社エイブル, (2015年12月28日), オリジナルの2016年3月14日時点におけるアーカイブ。2016年1月2日閲覧。
- ^ ““いいこと「たんもり」⁉”土屋太鳳がエイブルの新CMで、可愛く“たんもり”力説!” (プレスリリース), 株式会社エイブル&パートナーズ, (2016年12月27日)2017年1月13日閲覧。
- ^ “新「爽健美茶」本日より全国発売 新セレブリティは土屋太鳳さん! 新TVCMを5月10日より放映開始” (プレスリリース), 日本コカ・コーラ株式会社, (2016年5月9日)2018年4月10日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、はじけるような笑顔で180°開脚!?”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2017年4月20日)2017年4月20日閲覧。
- ^ “土屋太鳳:「爽健美茶」の新ブランド「爽健美水」アピール CMの“ふわふわ”ワンピ姿も披露”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2018年6月25日)2018年6月25日閲覧。
- ^ “JRA新CMに松坂桃李、柳楽優弥、充希&太鳳も”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2016年12月27日)2016年12月27日閲覧。
- ^ “【有馬記念】柳楽&高畑が抽選役ゲスト 来年もJRAの顔に”. サンケイスポーツ (サンケイスポーツ). (2017年12月22日)2017年12月22日閲覧。
- ^ “高畑充希あぜん…土屋太鳳の勘違い馬券が的中!”. ザテレビジョン. (2017年9月15日)2017年9月15日閲覧。
- ^ “土屋太鳳:コミカルな“ちちんぶいぶいダンス”で秩父旅PR 最後はほっこり気分に”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2017年4月17日)2017年4月17日閲覧。
- ^ “西武、土屋太鳳さん出演の新CM「川越縁結び篇」放映開始”. レイルラボ. (2019年10月8日)2019年11月14日閲覧。
- ^ “「ブーン隊 デザイン」篇:ブーン - テレビCM|おすすめ情報”. ダイハツ. 2017年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月19日閲覧。
- ^ “プリマハム「香薫あらびきポーク」新CM発表会 土屋太鳳さんが キュートなエプロン姿で華麗な料理の腕前を披露!「パリッ」っと弾けるウインナー 運動会の思い出が重なる” (プレスリリース), プリマハム株式会社, (2018年9月20日)2019年4月28日閲覧。
- ^ “プリマハム 夏ギフト 「ありがとう」篇 新CM完成 方言を猛勉強した土屋太鳳さんが15地域の「ありがとう」で日本全国に感謝を伝える!” (プレスリリース), プリマハム株式会社, (2019年5月28日)2019年5月28日閲覧。
- ^ “女優・土屋太鳳が生歌披露、プリマハム新CM「冬ギフト『ふるさと』篇」放映開始”. 食品産業新聞社ニュースWEB (食品産業新聞社). (2019年11月6日)2020年6月29日閲覧。
- ^ “岡田准一、土屋太鳳、白石麻衣、北村匠海が「ギガ国」へ ソフトバンク新CM”. CINRA.NET (株式会社 CINRA). (2019年1月11日)2019年1月24日閲覧。
- ^ “土屋太鳳さんをショールームアドバイザーとして起用したタカラスタンダードの新CMが公開!~10/7(月)より全国で放映開始~” (プレスリリース), タカラスタンダード株式会社, (2019年10月4日)2019年10月14日閲覧。
- ^ “平成25年度自殺予防週間”. 内閣府. 2015年11月20日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年6月7日閲覧。
- ^ “「がぶ飲み」ブランド全商品刷新、ロックバンド氣志團が頑張る中高生を応援”. マイナビニュース (2014年2月21日). 2014年5月20日閲覧。
- ^ “平成26年度全国労働衛生週間実施要領”. 建設業労働災害防止協会 (2014年8月1日). 2015年6月7日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “土屋太鳳さんが「ウルトラマンフェスティバル2017」公式サポーターに就任!今年のテーマは「親子の絆」!”. 円谷プロ (2017年5月15日). 2017年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月15日閲覧。
- ^ “土屋太鳳:初の教師役に苦戦?「慣れてないから…」 得意の創作ダンスも披露”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2017年7月6日)2017年7月6日閲覧。
- ^ “通勤を運動の場に!土屋太鳳“ガムかみウォーキング”で「月まで歩きたい」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2019年3月6日)2019年3月7日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、オリジナルヨガポーズ披露!”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2018年9月4日)2018年9月4日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、舞台初挑戦! 『プルートゥ PLUTO』2018年に上演決定”. クランクイン! (ハリウッドチャンネル). (2017年6月23日)2017年6月23日閲覧。
- ^ “ミュージカル『ローマの休日』アン王女役に朝夏まなと・土屋太鳳のWキャストで2020年10月上演”. SPICE (株式会社イープラス). (2020年1月24日)2020年2月11日閲覧。
- ^ “朝夏まなと・土屋太鳳(Wキャスト)、優雅で美しいアン王女の扮装ビジュアルが解禁 ミュージカル『ローマの休日』”. SPICE (株式会社イープラス). (2020年9月2日)2020年9月3日閲覧。
- ^ “夏木マリ「人生止まる思い」土屋太鳳出演舞台が延期”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2020年4月13日)2020年4月13日閲覧。
- ^ “土屋太鳳「憧れと畏怖」の夏木マリの演出舞台に出演”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2019年7月22日)2019年8月5日閲覧。
- ^ “「坂元裕二 朗読劇2021」追加キャストに福士蒼汰×小芝風花、仲野太賀×土屋太鳳”. ステージナタリー (ナターシャ). (2021年3月5日)2021年3月5日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、メモリアル写真集の誌面カット公開 肩&美背中を大胆に披露”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年12月11日)2017年12月11日閲覧。
- ^ “第3回ジャパンアクションアワード”. 協同組合 日本俳優連合. 2016年2月10日閲覧。
- ^ “武井咲、歓喜!『るろうに剣心』が「第3回ジャパンアクションアワード」MVP作品に決定!”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2015年3月20日)2016年2月10日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、“笑顔”にコンプレックス「迷うことが多かった」”. ORICON STYLE (2015年11月9日). 2015年11月9日閲覧。
- ^ “DIMEトレンド大賞:2015年は「インバウンド」 外国人旅行客が経済効果”. 毎日新聞 (2015年11月11日). 2015年11月20日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年11月12日閲覧。
- ^ “日本アカデミー賞:「海街diary」が最多12部門でノミネート “4姉妹”もそろって選出”. MANTANWEB (毎日新聞デジタル). (2016年1月18日)2016年1月18日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、気合い入れる時は「ボウリング」 『下町ロケット』でも話題に”. ORICON STYLE (2016年1月20日). 2016年1月20日閲覧。
- ^ “エランドール賞歴代受賞者一覧”. 一般社団法人日本映画テレビプロデューサー協会. 2016年1月21日閲覧。
- ^ “Blog of the year 2015”. 株式会社サイバーエージェント. 2016年2月15日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2016年2月10日閲覧。
- ^ “土屋太鳳、BLOG of the year優秀賞に喜び ブログは「読者の方々との文通」”. マイナビニュース (株式会社 マイナビ). (2016年2月8日)2016年2月10日閲覧。
- ^ “「クリスマスジュエリー賞」土屋太鳳&カトパン&乃木坂46ら受賞”. ORICON STYLE. (2016年10月27日)2016年10月27日閲覧。
- ^ “第9回TAMA映画賞|第27回映画祭TAMA CINEMA FORUM”. TAMA映画フォーラム実行委員会. 2017年10月7日閲覧。
- ^ “『メガネベストドレッサー』土屋太鳳、高橋一生、欅坂46らが受賞”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年10月11日)2017年10月12日閲覧。
- ^ “第30回 日本 メガネ ベストドレッサー賞”. IOFT-第30回国際メガネ展‐アジア最大級のメガネの商談展示会. リードエグジビションジャパン. 2017年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月12日閲覧。
- ^ “土屋太鳳 美脚大賞20代部門に輝く!アスリート脚を評価され恐縮”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2017年10月12日)2017年10月12日閲覧。
- ^ “~平祐奈さん、シャーロット・ケイト・フォックスさん他受賞!~第15回クラリーノ美脚大賞授賞式を開催” (プレスリリース), 株式会社クラレ, (2017年10月12日)2017年10月13日閲覧。
- ^ “初開催!「Pen クリエイター・アワード 2017」授賞式”. DES.ART. (株式会社アルトソフト). (2017年12月4日)2019年8月29日閲覧。
- ^ “佐藤健&土屋太鳳、日本アカデミー賞W受賞 「8年越しの花嫁 奇跡の実話」が4部門”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2018年1月15日)2019年8月29日閲覧。
- ^ “女優の土屋太鳳さんが国内最高峰5億円の超豪華ジュエリーを着用し登壇- ジャパンジュエリーフェア2019” (プレスリリース), UBMジャパン, (2019年8月27日)2019年8月29日閲覧。
外部リンク
- TAO TSUCHIYA Official Site - 公式サイト
- 土屋太鳳 - ソニー・ミュージックアーティスツ
- 土屋太鳳 オフィシャルブログ「たおのSparkling day」 - Ameba Blog(2010年5月1日 - )
- 土屋太鳳 OFFICIAL FC (@tsuchiyatao_fc) - Twitter
- 土屋太鳳 (taotsuchiya_official) - Instagram
- 土屋太鳳 - NHK人物録
Sony Music Artists歌手
ミュージシャン- 赤い公園
- agraph
- 足立佳奈
- ABEDON
- THE イナズマ戦隊
- 井上実優
- 依布サラサ
- iri
- 上田現
- 岡崎ゆみ
- 岡部晴彦
- 岡本啓佑
- OKAMOTO'S
- 奥田民生
- Open Reel Ensemble
- 川村結花
- 氣志團
- 木村カエラ
- CROSSFAITH
- 黒猫チェルシー(little voice)
- CHEMISTRY
- 斎藤有太
- 坂口有望
- 崎山蒼志
- 佐藤帆乃佳
- サンフジンズ
- サンボマスター
- Schroeder-Headz
- 白井良明
- 女王蜂
- スタン・カタヤマ
- 砂原良徳
- SPARKS GO GO
- スピラ・スピカ
- 住岡梨奈
- 竹内アンナ
- 地球三兄弟
- チャラン・ポ・ランタン
- DJ OZMA
- DJ Mass
- DJみそしるとMCごはん
- 東京スカパラダイスオーケストラ
- 土岐麻子
- トミタ栞
- 堂島孝平
- 永井聖一
- ナナヲアカリ
- 西野カナ
- 野宮真貴
- the HIATUS
- PUFFY
- フジファブリック
- FUTABA
- フルカワユタカ
- Braun Tube Jazz Band
- Base Ball Bear
- 細美武士
- 真心ブラザーズ
- MAPPY
- マテリアルクラブ
- 魔法少女になり隊
- Mitz Mangrazie
- 宮本笑里
- milet
- 村下孝蔵
- MONOEYES
- 矢野顕子
- UNICORN
- UNISON SQUARE GARDEN
- ЯeaL
- LiSA
- REVERBEE
- Rei
- ROLLY
- 渡辺シュンスケ
- 渡辺敏広
俳優 男性 - 石黒賢
- 一條俊
- 伊藤祐輝
- 井上翔太
- 門下秀太郎
- 狩野見恭兵
- 倉悠貴
- 斉藤秀翼
- たいがー・りー
- 成田凌
- 錦織激団
- 西村和彦
- 目黒邑
- 森永悠希
- 矢本悠馬
- 渡辺大知
- 渡辺佑太朗
女性 - 青山美郷
- 石志望
- 越後はる香
- 岡野真也
- 加藤梨里香
- 木本夕貴
- 久保田紗友
- 倉科カナ
- 黒島結菜
- 国生さゆり
- 佐生雪
- 佐藤さき
- 白山媛梨
- 高田里穂
- 武田梨奈
- 土屋太鳳
- 富山えり子
- 永瀬莉子
- 夏川アサ
- 二階堂ふみ
- 野崎智子
- 橋本愛
- 長谷川真弓
- 平田薫
- 松本妃代
- 森田望智
- 森七菜
- 森矢カンナ
- 山崎あみ
- 里々佳
- 蓮佛美沙子
劇団ハーベスト - 加藤梨里香
- 山本萌花
- 望月瑠菜
- 広瀬咲楽
- 高橋紗良
- 川畑光瑠
- 宮武佳央
- 篠崎新菜
- 葛岡有
タレント・スペシャリスト 男性 - あだるとゆうくん
- 石神秀幸
- 内田英治
- KENTO MORI
- ジョン・カビラ
- 神保佳永
- 大久保博元(デーブ大久保)
- 徳光和夫
- 茂木淳一
女性 - 荒川れん子
- 内田恭子
- 岡田茉奈
- 草薙厚子
- 仲宗根梨乃
- 松本孝美
- 水野裕子
- ミッツ・マングローブ
- 本村由紀子
- りかりこ
- 渡辺満里奈
お笑い - アキラ100%
- 海豹
-
あっぱれ婦人会
- 木下あや
- 天野裕加里
- アポロ奥村
- あやかしや
- 五味慧
- 新田博明
- AMEMIYA
- ありさかミスター
- 一丁
- 今泉
- えずれひろゆき
- オシントン
- 川竜太
- 坂本裕貴
-
お団子まんじゅう
- 頑張れヒロムくん
- 古澤
- とりひこ
- 帰ってきたちくわまん
-
がっつきたいか
- 市村雄介
- くらっちゃん
- かつまたじゅんいち
- カマグチ
- カリデガースー
- カレーナポリタン
- かんちゃん
- マスタング佐藤
- かんとも
- がんばれ!ぶそんくん
- 北村村長
- ギフト☆矢野
- キャプテン渡辺
- 京山幸太(きらちゃん)
- 桐野安生
- キリンキリン
- きりん田
- 岡下浩也
- ギンギラギンのギン
- ダンボール松本
- いしみねサンダーボルト
- ケジタン
- コウメ太夫
- 轟龍寺大鋼
- 小声くん
- 今野淳平
- SAKURAI
- しぶけん
- しめじクリニック
- 中山亮
- あんご
- Jaaたけや
- シャチ
- 古山紘基
- リアル鈴木
- 社長のおにぎり
- 社長
- ヤキオニギリ
- しゃばぞう
- シュウジとマッチ
- シュウジ
- マッチ
- シュビシャビレ
- 渡辺直人
- 藤井萌人
- しんちゃんず
-
ズンズンポイポイ
- THE小野
- ロックキッズ太朗
- スコッチ
- スタミナパン
- 麻婆
- トシダタカヒデ
- 世界事情
- 桶谷篤
- 阿部剛
-
だーりんず
- 松本りんす
- 小田祐一郎
- 田中要一郎
-
ダンシングヒーロー
- 河中美二
- 宮田庸平
- ちぇく田
- チャーミングじろうちゃん
- チューチューチュー
- 加古川良太
- 加古川クエ
- チンピラライスバーガー
- 沼田チンピラ
- 柳沼ライス
-
ツインクル
- ポリスじろう
- クック井上。
- ツジモト
- ディアンケト
- 中村将宗
- 江波秀浩
- テキサスクローバー
- 栃木智武
- 長友宏二朗
-
TOKYO COOL
- カンカン
- 前すすむ
- とうもろこし
- 学歴たかお
- とうもろこし
- ナオ・デストラーデ
-
錦鯉
- 長谷川雅紀
- 渡辺隆
- 2世代ターボ
- 河崎健男
- 栗本宗昌
- にたりひょん吉
- ニッタロビンソン
- 野田ちゃん
- ハード筋肉ボイルド
- 聡ーS DATE
- 聖王 DATE
- DARANI DATE
- ばーまん♪
- お寿司
- わたるくん
-
バイきんぐ
- 小峠英二
- 西村瑞樹
- 馬王。
- 箸休めサトシ
-
ハッピーエンド
- 田中慎之介
- ゆずき
-
鼻エンジン
- 村田渚
- ハマトラ
- ハマ前川
- トラ久川
- パラダイムシフト
- 渡邉飛鳥
- 高倉直人
- ハリウッドザコシショウ
- パルシエン
- 神崎ぱるた
- 糸井しゅん
- ハンライス
- 伴田大輔
- 飯田健悟
- ヒロ・オクムラ
- ぶくろ旋風
- みつお
- ヒデミール
- ふじやまげいしゃ
- 岡村純
- 島津昇平
- ふみつけ大将軍小仲
- フランキー為谷
- ホットパンツしおり
- 本田しずまる
-
マカロン
- 前嶋大翔
- 舟久保匠
- まじん
- 斉藤がはく
- 大二郎
- 松下ひもの
- 松下泰久
- ひもの
- マツモトクラブ
- 万福
- ドッカン桑本
- トントン
- 宮武ぜんた
- ムシャムシャ
- 児島淳子
- 村上友香
- もじゃ
-
モダンタイムス
- としみつ
- 川崎誠
- モリコウヘイ
- 森林木森
- MORIYAMA
- やす子
-
や団
- 本間キッド
- ロングサイズ伊藤
- 中嶋亨
- 山嵜のおっさん
-
ゆうきたけし
- ゆうき
- たけし
- ゆず姉
- ゆっくんちゃん
- 雷ZINちゃん
- 稲垣社長
- 中垣社長
- 頼知輝
- ラクダオリジナル
- 蘭丸
- 力司
- 力
- 司
-
リッチドッグ
- 宮本裕平
- 山中陽裕
- レインボーグランド
- 根本正一
- 目良圭佑
- ロイヤルミゾグティー
-
ロビンフット
- おぐ
- マー坊
- ワーキング西
- ワクワクタイル
- 和田輝実
- ワンダーワダ
- SMA NEET Project
- SMA HEET Project
声優 男性 - 大海将一郎
- 岡延明
- 小塚亮輔
- 助川真蔵
- 戸谷菊之介
- 山口諒太郎
女性 - 井澤美香子
- 伊波杏樹
- 岩倉あずさ
- 楠木ともり
- 澤田真里愛
- 白河みずな
- たけだまりこ
- 鳴海夏音
- 春咲暖
- ペイトン尚未
- 星希成奏
- 水野朔
- 矢野妃菜喜
アップ&カミング
(新鋭・新人)男性 - 新井敬太
- 海老沢七海
- 大友一生
- 大場誠
- 奥村皐暉
- 加藤峻也
- 木村文哉
- 久保田康祐
- 下前祐貴
- 高崎凌
- 高橋大翔
- 竹田光稀
- 武智央
- 谷本魁渡
- 田村杏太郎
- 千綿勇平
- 中村郁実
- 丹羽紀元
- 平井亜門
- 増澤リオ
- 松尾潤
- 松本大志
- 山元駿
- 三浦礼
女性 - 飯田祐真
- 小野木里奈
- 木崎絹子
- 北川美穂
- 北原帆夏
- 佐藤由奈
- 澤奈央
- 杉浦楓香
- 鈴木ゆうは
- 曽根咲桜
- 高瀬理子
- 高沢英
- 高山葵
- 谷口愛季
- 富田保乃歌
- 比嘉奈菜子
- 細井華
- 眞嶋優
- 宮口綾華
- 森川莉衣
- 八咲ことわ
過去の系列会社 - Hit&Run
- SMAエンタテインメント
- SMAプレイヤーズ
- ニューカム
- ミュージック・タブロイド
- ウエストサイド
- ヴィレッジミュージック
親会社 - ソニー
- ソニー・ミュージックエンタテインメント
連続テレビ小説主演俳優1 - 10作 - 1 (1961) 北沢彪
- 2 (1962) 渡辺富美子
- 3 (1963) 佐分利信
- 4 (1964) 林美智子
- 5 (1965) 笠智衆
- 6 (1966) 樫山文枝
- 7 (1967) 横内正
- 8 (1968) 藤田弓子
- 9 (1969) 大谷直子
- 10 (1970) 南田洋子
11 - 20作 - 11 (1971) 山口果林
- 12 (1972) 真木洋子
- 13 (1973) 高橋洋子
- 14 (1974) 斉藤こず恵→藤田美保子
- 15 (1975前) 大竹しのぶ
- 16 (1975後) 秋野暢子
- 17 (1976前) 浅茅陽子
- 18 (1976後) 鈴鹿景子
- 19 (1977前) 高瀬春奈・五大路子
- 20 (1977後) 新井春美
21 - 30作 - 21 (1978前) 菊地優子→友里千賀子
- 22 (1978後) 相原友子
- 23 (1979前) 熊谷真実
- 24 (1979後) 山咲千里
- 25 (1980前) 星野知子
- 26 (1980後) 紺野美沙子
- 27 (1981前) 中村明美
- 28 (1981後) 原日出子
- 29 (1982前) 手塚理美
- 30 (1982後) 藤吉久美子
31 - 40作 - 31 (1983) 小林綾子→田中裕子→乙羽信子
- 32 (1984前) 榎木孝明
- 33 (1984後) 新藤栄作
- 34 (1985前) 沢口靖子
- 35 (1985後) 岡野進一郎
- 36 (1986前) 斉藤由貴
- 37 (1986後) 加納みゆき
- 38 (1987前) 古村比呂
- 39 (1987後) 若村麻由美
- 40 (1988前) 藤田朋子
41 - 50作 - 41 (1988後) 山口智子
- 42 (1989前) いしだあゆみ・清水美砂
- 43 (1989後) 渡辺梓
- 44 (1990前) 田中実
- 45 (1990後) 山本陽子・畠田理恵
- 46 (1991) 鈴木京香・倉田てつを
- 47 (1992前) 泉ピン子・桜井幸子
- 48 (1992後) 石田ひかり
- 49 (1993前) 戸田菜穂
- 50 (1993後) 細川直美
51作 - 60作 - 51 (1994前) 純名里沙
- 52 (1994後 - 1995前) 安田成美→中田喜子
- 53 (1995後) 三国一夫
- 54 (1996前) 松嶋菜々子
- 55 (1996後) 三倉佳奈→岩崎ひろみ・三倉茉奈→菊池麻衣子
- 56 (1997前) 田中美里
- 57 (1997後) 佐藤夕美子
- 58 (1998前) 須藤理彩
- 59 (1998後) 小西美帆
- 60 (1999前) 柊瑠美→遠野凪子→倍賞千恵子
61作 - 70作 - 61 (1999後) 竹内結子
- 62 (2000前) 田畑智子
- 63 (2000後) 岡本綾
- 64 (2001前) 国仲涼子
- 65 (2001後) 池脇千鶴
- 66 (2002前) 高野志穂
- 67 (2002後) 宮地真緒
- 68 (2003前) 中越典子
- 69 (2003後) 石原さとみ
- 70 (2004前) 藤澤恵麻
71作 - 80作 - 71 (2004後) 原田夏希
- 72 (2005前) 本仮屋ユイカ
- 73 (2005後) 村川絵梨
- 74 (2006前) 宮﨑あおい
- 75 (2006後) 藤山直美
- 76 (2007前) 比嘉愛未
- 77 (2007後) 貫地谷しほり
- 78 (2008前) 榮倉奈々
- 79 (2008後) 三倉茉奈・三倉佳奈
- 80 (2009前) 多部未華子
81作 - 90作 - 81 (2009後) 倉科カナ
- 82 (2010前) 松下奈緒
- 83 (2010後) 瀧本美織
- 84 (2011前) 井上真央
- 85 (2011後) 尾野真千子→夏木マリ
- 86 (2012前) 堀北真希
- 87 (2012後) 夏菜
- 88 (2013前) 能年玲奈
- 89 (2013後) 杏
- 90 (2014前) 吉高由里子
91作 - 100作 - 91 (2014後) 玉山鉄二・シャーロット・ケイト・フォックス
- 92 (2015前) 土屋太鳳
- 93(2015後)波瑠
- 94(2016前)高畑充希
- 95(2016後)芳根京子
- 96(2017前)有村架純
- 97(2017後)葵わかな
- 98(2018前)永野芽郁
- 99(2018後)安藤サクラ
- 100(2019前)広瀬すず
101作 - 110作 - 101(2019後)戸田恵梨香
- 102(2020前)窪田正孝
- 103(2020後)杉咲花
- 104(2021前)清原果耶
- 105(2021後)上白石萌音・深津絵里・川栄李奈
- 106(2022前)黒島結菜
エランドール賞 新人賞1950年代 - 56 池内淳子
- 石原裕次郎
- 川口浩
- 草薙幸二郎
- 白川由美
- 杉田弘子
- 高倉健 / 57 団令子
- 江原眞二郎
- 北沢典子
- 仲代達矢
- 森美樹
- 筑波久子
- 川崎敬三 / 58 浅丘ルリ子
- 叶順子
- 桑野みゆき
- 大空眞弓
- 佐久間良子
- 佐藤允
- 千乃赫子 / 59 本郷功次郎
- 星輝夫
- 水木襄
- 中谷一郎
- 夏木陽介
- 清水まゆみ
- 山本豊三
1960年代 - 60 赤木圭一郎
- 藤巻潤
- 星由里子
- 川口知子
- 松方弘樹
- 三上真一郎
- 吉田輝雄 / 61 岩下志麻
- 加山雄三
- 三田佳子
- 田宮二郎
- 山崎努
- 吉永小百合 / 62 倍賞千恵子
- 浜美枝
- 浜田光夫
- 姿美千子
- 千葉真一
- 山本圭 / 63 和泉雅子
- 加賀まりこ
- 北大路欣也
- 中川ゆき
- 中尾ミエ
- 高田美和
- 高橋幸治 / 64 藤村志保
- 本間千代子
- 市川染五郎
- 加藤剛
- 香山美子
- 松原智恵子
- 吉村実子 / 65 江波杏子
- 藤純子
- 内藤洋子
- 小川眞由美
- 竹脇無我
- 渡哲也 / 66 栗塚旭
- 黒沢年男
- 大原麗子
- 山口崇
- 山本陽子
- 安田道代 / 67 梓英子
- 栗原小巻
- 中山仁
- 小川知子
- 酒井和歌子
- 杉良太郎 / 68 生田悦子
- 峰岸徹
- 中山麻里
- 丘みつ子
- 高橋悦史
- 谷隼人 / 69 渥美マリ
- 沖雅也
- 尾崎奈々
- 太地喜和子
- 高橋紀子
- 橘ますみ
1970年代 - 70 原田大二郎
- 森田健作
- 夏純子
- 岡田裕介
- 岡本信人
- 堺正章
- 佐藤オリエ
- 武原英子
- 梅田智子
- 渡瀬恒彦
- 八並映子 / 72 池玲子
- 近藤正臣
- 榊原るみ
- 関根恵子
- 三船史郎
- 山口果林
- 吉沢京子 / 73 宇津宮雅代
- 杉本美樹
- 志垣太郎
- 松坂慶子
- 村野武範
- 山本亘
- 田中真理
- 藤岡弘
- 本田みちこ
- 真木洋子 / 74 浅田美代子
- 梢ひとみ
- 島田陽子
- 関根世津子
- 仁科明子
- 萩原健一
- 三浦友和
- 桃井かおり
- 大門正明
- 高橋洋子
- 中島ゆたか / 75 秋吉久美子
- 草刈正雄
- 池上季実子
- 檀ふみ
- 志穂美悦子
- 中村雅俊
- 萩尾みどり / 76 東てる美
- 岡田奈々
- 大竹しのぶ
- 田中健
- 片平なぎさ
- 根津甚八
- 三林京子
- 勝野洋
- 早乙女愛
- 多岐川裕美 / 77 浅茅陽子
- 岩城滉一
- 江藤潤
- 原田美枝子
- 真野響子 / 78 新井春美
- 浅野ゆう子
- 井上純一
- 清水健太郎
- 夏樹陽子
- 竹下景子
- 武田鉄矢
- 永島暎子 / 79 国広富之
- 永島敏行
- 藤真利子
- 森下愛子
- 友里千賀子
1980年代 - 80 熊谷真実
- 古手川祐子
- 柴田恭兵
- 松平健
- 宮内淳 / 81 金田賢一
- 神崎愛
- 岸本加世子
- 滝田栄
- 樋口可南子 / 82 鹿賀丈史
- 真田広之
- 田中裕子
- 夏目雅子
- 古尾谷雅人 / 83 風間杜夫
- 紺野美沙子
- 中井貴一
- 名取裕子
- 隆大介 / 84 佐藤浩市
- 時任三郎
- 中井貴恵
- 原田知世
- 役所広司 / 85 石原真理子
- 榎木孝明
- 和由布子
- 渡辺徹
- 藤谷美和子 / 86 菊池桃子
- 吉川晃司
- 沢口靖子
- 柳沢慎吾 / 87 斎藤由貴
- 陣内孝則
- 中山美穂
- 安田成美
- 渡辺謙 / 88 国生さゆり
- 富田靖子
- 後藤久美子
- 南野陽子
- 仲村トオル / 89 麻生祐未
- 緒形直人
- 髙嶋政宏
- 三上博史
- 若村麻由美
1990年代 - 90 井森美幸
- 鈴木保奈美
- 南果歩
- 本木雅弘
- 柳葉敏郎 / 91 工藤夕貴
- 高嶋政伸
- 中嶋朋子
- 野村宏伸
- 牧瀬里穂 / 92 石田ひかり
- 仙道敦子
- 和久井映見
- 永瀬正敏
- 吉岡秀隆
- 田中実 / 93 加藤雅也
- 清水美砂
- 赤井英和
- 裕木奈江
- 唐沢寿明 / 94 桜井幸子
- 鷲尾いさ子
- 墨田ユキ
- 筒井道隆
- 萩原聖人
- 村田雄浩 / 95 山口智子
- 鈴木杏樹
- 羽田美智子
- 岸谷五朗
- 豊川悦司
- 木村拓哉 / 96 常盤貴子
- 鶴田真由
- 一色紗英
- 永澤俊矢
- 高橋克典
- 椎名桔平 / 97 松たか子
- 飯島直子
- 瀬戸朝香
- 上川隆也
- 西村雅彦 / 98 菅野美穂
- 木村佳乃
- 田中美里
- 浅野忠信
- 内野聖陽 / 99 松嶋菜々子
- 柏原崇
- 金子賢
- 酒井美紀
- 深田恭子
2000年代 - 00 中谷美紀
- 池内博之
- 石井正則
- 加藤晴彦
- 中村俊介 / 01 伊藤英明
- 窪塚洋介
- 及川光博
- 池脇千鶴
- 加藤あい
- 矢田亜希子 / 02 国仲涼子
- 坂口憲二
- 竹内結子
- 妻夫木聡
- 藤木直人
- 米倉涼子 / 03 小澤征悦
- 菊川怜
- 柴咲コウ
- 仲間由紀恵
- 藤原竜也 / 04 上戸彩
- オダギリジョー
- 小雪
- 寺島しのぶ
- 中村獅童
- 山田孝之 / 05 石原さとみ
- 伊東美咲
- 長澤まさみ
- 成宮寛貴
- 山本耕史 / 06 伊藤淳史
- 内山理名
- 沢尻エリカ
- 速水もこみち
- 堀北真希 / 07 蒼井優
- 綾瀬はるか
- 上野樹里
- 劇団ひとり
- 玉木宏
- 松山ケンイチ / 08 新垣結衣
- 小栗旬
- 貫地谷しほり
- 檀れい
- 大森南朋 / 09 瑛太
- 黒木メイサ
- 戸田恵梨香
- 松田翔太
- 三浦春馬
- 宮﨑あおい
2010年代 - 10 榮倉奈々
- 岡田将生
- 志田未来
- 多部未華子
- 松田龍平
- 水嶋ヒロ / 11 吉瀬美智子
- 桐谷健太
- 佐藤健
- 松下奈緒
- 満島ひかり
- 向井理 / 12 高良健吾
- 井上真央
- 杏
- 長谷川博己
- 吉高由里子 / 13 染谷将太
- 尾野真千子
- 松坂桃李
- 武井咲
- 森山未來
- 真木よう子 / 14 綾野剛
- 木村文乃
- 東出昌大
- 能年玲奈
- 福士蒼汰
- 橋本愛 / 15 池松壮亮
- 北川景子
- 斎藤工
- 黒木華
- 鈴木亮平
- 二階堂ふみ / 16 柄本佑
- 有村架純
- 菅田将暉
- 土屋太鳳
- 玉山鉄二
- 吉田羊 / 17 坂口健太郎
- 高畑充希
- ディーン・フジオカ
- 波瑠
- 星野源
- 広瀬すず / 18 高橋一生
- 門脇麦
- 竹内涼真
- 杉咲花
- ムロツヨシ
- 吉岡里帆 / 19 志尊淳
- 葵わかな
- 田中圭
- 永野芽郁
- 中村倫也
- 松岡茉優
2020年代 - 20 神木隆之介
- 安藤サクラ
- 横浜流星
- 清原果耶
- 吉沢亮
- 橋本環奈 / 21 賀来賢人
- 伊藤沙莉
- 北村匠海
- 上白石萌音
- 窪田正孝
- 浜辺美波
- 成田凌
- 森七菜
日本レコード大賞 歴代司会者第1回-第10回 - 第1回-第6回 (1959年-1964年) 芥川隆行
- 第7回-第10回 (1965年-1968年) 三木鮎郎
第11回 - 第26回
(帝国劇場開催時)- 第11回、第12回 (1969年、1970年) 高橋圭三
- 第13回 (1971年) 高橋圭三、山本陽子
- 第14回-第18回 (1972年-1976年) 高橋圭三、森光子
- 第19回、第20回 (1977年、1978年) 高橋圭三、久米宏、黒柳徹子
- 第21回 (1979年) 高橋圭三、檀ふみ
- 第22回 (1980年) 高橋圭三、渡辺謙太郎、中田喜子
- 第23回 (1981年) 高橋圭三、渡辺謙太郎、竹下景子
- 第24回 (1982年) 高橋圭三、児玉清、竹下景子
- 第25回 (1983年) 高橋圭三、竹下景子
- 第26回 (1984年) 森本毅郎、竹下景子
第27回 - 第35回
(日本武道館開催時)- 第27回 (1985年) 森本毅郎、倍賞美津子
- 第28回 (1986年) 森本毅郎、竹下景子
- 第29回、第30回 (1987年、1988年) 関口宏、三雲孝江
- 第31回 (1989年) 板東英二、楠田枝里子
- 第32回 (1990年) 板東英二、和田アキ子
- 第33回 (1991年) 石田純一、布施明、黒柳徹子
- 第34回 (1992年) 神田正輝、黒柳徹子
- 第35回 (1993年) 宮本亜門、牧瀬里穂
第36回 - 第45回
(TBS放送センター開催時)- 第36回 (1994年) 宮本亜門、牧瀬里穂
- 第37回 (1995年) 西田敏行、中山秀征、渡辺真理
- 第38回 (1996年) 堺正章、飯島直子
- 第39回 (1997年) 堺正章、草野満代
- 第40回 (1998年) 堺正章、江角マキコ
- 第41回、第42回 (1999年、2000年) 堺正章、黒木瞳
- 第43回 (2001年) 堺正章、米倉涼子
- 第44回 (2002年) 堺正章、菊川怜
- 第45回 (2003年) 堺正章
第46回 -
(新国立劇場・中劇場開催時)- 第46回 (2004年) 堺正章、伊東美咲
- 第47回 (2005年) 堺正章、綾瀬はるか
- 第48回、第49回 (2006年、2007年) 堺正章、押切もえ、蛯原友里
- 第50回 (2008年) 堺正章、上戸彩、松下奈緒
- 第51回-第53回 (2009年-2011年) 堺正章、藤原紀香
- 第54回 (2012年) 安住紳一郎、新垣結衣
- 第55回 (2013年) 安住紳一郎、上戸彩
- 第56回、第57回 (2014年、2015年) 安住紳一郎、仲間由紀恵
- 第58回、第59回 (2016年、2017年) 安住紳一郎、天海祐希
- 第60回、第61回 (2018年、2019年) 安住紳一郎、土屋太鳳
- 第62回 (2020年) 安住紳一郎、吉岡里帆
関連項目 - TBSテレビ
グルメチキンレース・ゴチになります!歴代メンバーシリーズ MC メンバー(左端はMC代理(パート14まで)) 新メンバー(右端は途中加入者) 準会員 司会・進行 パート1 矢部浩之 岡村隆史 国分太一 出川哲朗 - - - 羽鳥慎一 パート2 パート3 中島知子 パート4 国分太一 中島知子 セイン・カミュ パート5 岡村隆史 国分太一 船越英一郎* パート6 船越英一郎 パート7 船越英一郎 優香 パート8 井上和香 パート9 森泉 パート10 岡村隆史 国分太一 森泉 船越英一郎
(第6戦までと最終戦)江角マキコ パート11 矢部浩之 岡村隆史* 国分太一 江角マキコ 佐々木希 船越英一郎 パート12 岡村隆史 江角マキコ 佐々木希 田山涼成 - パート13 矢部浩之 岡村隆史 江角マキコ 杏 パート14 上川隆也 パート15 岡村隆史 上川隆也 平井理央 パート16 矢部浩之 岡村隆史 柳葉敏郎 パート17 柳葉敏郎 二階堂ふみ パート18 二階堂ふみ 渡辺直美 大杉漣 パート19 岡村隆史 渡辺直美 大杉漣
(第3戦まで)- 中島健人 橋本環奈* - 田中圭
(第16戦から)パート20 中島健人 田中圭 ノブ* 土屋太鳳 - パート21 矢部浩之 岡村隆史 ノブ 増田貴久 本田翼 パート22 増田貴久 中条あやみ 松下洸平 ※「*」印のメンバーは途中に2回以上の欠席あり。欠席回の代役については、番組記事を参照のこと。 NHK紅白歌合戦審査員第1回 - 春日由三
- 吉本明光
第2回 - 中山晋平
第3回 - 春日由三
- 吉川義雄
第4回 - 春日由三
- 吉川義雄
- 川村専一
- 狩野近雄
- 河上英一
- 笹本恭彦
- 明瀬裕
- 池田太郎
- 牧定忠
第5回 - 春日由三
- 吉川義雄
- 渋沢秀雄
- 横山隆一
- 西崎緑
- 貝谷八百子
- 田付辰子
- メイ牛山
第6回 - 春日由三
- 吉川義雄
- 岩田専太郎
- 勅使河原蒼風
- 千代の山雅信
- 小山いと子
- 吉村公三郎
- 市川翠穂
- マヤ片岡
第7回 - 春日由三
- 吉川義雄
- 三國連太郎
- 小西得郎
- 栃錦清隆
- 青木茂高
- 河上牧子
- 水木洋子
- 坂西志保
- 田村佐紀子
- 吾妻徳穂
第8回 - 吉川義雄
- 田中角栄
- 菊田一夫
- 若乃花勝治
- 金田正一
- 奥むめお
- 森田たま
- 細川ちか子
- 近藤百合子
第9回 - 吉川義雄
- 横山泰三
- 水原茂
- 稲垣浩
- 朝汐太郎
- 沢田美喜
- 杉村春子
- 戸川エマ
- 赤堀全子
第10回 - 吉川義雄
- 木下惠介
- 大宅壮一
- 杉浦幸雄
- 若羽黒朋明
- 長谷川春子
- 大濱英子
- 榊淑子
- 谷桃子
第11回 - 吉川義雄
- 秋山登
- 唐島基智三
- 柏戸剛
- 松本幸四郎
- 中村汀女
- 田中絹代
- 秋山ちえ子
- 江上トミ
第12回 - 長沢泰治
- 土門拳
- 高田元三郎
- 仲代達矢
- 大鵬幸喜
- 和田夏十
- 勅使河原霞
- 村山リウ
- 森光子
第13回 - 長沢泰治
- 工藤昭四郎
- 東郷青児
- 森英恵
- 大山康晴
- 山内一弘
- 佐田の山晋松
- 藤間紫
- 岡田茉莉子
- 十返千鶴子
- 浪花千栄子
第14回 - 長沢泰治
- 細川隆元
- 丹羽文雄
- 實川延若
- 中西太
- 栃ノ海晃嘉
- 飯田蝶子
- 貞閑晴
- 新珠三千代
- 花柳壽輔
- 佐久間良子
第15回 - 長沢泰治
- 大林清
- 北葉山英俊
- 林与一
- 古賀忠道
- 春風亭柳橋
- 岩下志麻
- 司葉子
- 長谷川町子
- 林美智子
- 吉屋信子
第16回 - 坂本朝一
- 円地文子
- 安達曈子
- 入江美樹
- 藤村志保
- 小絲源太郎
- 松下幸之助
- ファイティング原田
- 緒形拳
第17回 - 坂本朝一
- 樫山文枝
- 五代利矢子
- 浜美枝
- 山崎豊子
- 大佛次郎
- 尾上菊之助
- 加藤芳郎
- 鶴ヶ嶺昭男
第18回 - 中山卯郎
- 福島慎太郎
- 木村秀政
- 西本幸雄
- 石坂浩二
- 福原美和
- 栗原小巻
- 塩月弥栄子
- 平岩弓枝
第19回 - 中山卯郎
- 江夏豊
- 王馬熙純
- 榊原仟
- 鈴木俊一
- 曽野綾子
- 高田敏子
- 藤田弓子
- 三船敏郎
第20回 - 中山卯郎
- 浅丘ルリ子
- 市川海老蔵
- 今井通子
- 大谷直子
- 菅野義丸
- 佐藤愛子
- 鶴岡一人
- 平幹二朗
第21回 - 中道定雄
- 坂東玉三郎
- 樋口久子
- 小林弘
- 三田佳子
- 志村喬
- 武原はん
- 玉の海正洋
- 中山律子
第22回 - 仲代達矢
- 小野田勇
- 浪花家辰造
- 大場政夫
- 宇田川竜男
- 堀内寿子
- 大山英子
- 村山加代子
- 中山きよ子
- 樫山文枝
- 山口果林
- 高橋信雄
- 山下迪子
- 館弘子
- 石田芳夫
- 中山紀子
- 井沢つま
- 森戸辰男
- 溝尾正志
- 花本方美
- 為久優子
- 成田知子
- 桑田たつ子
- 村上巳里
- 山下誠
- 小川善三郎
- 河野久枝
- 桑原永子
- 田川由紀子
- 佐藤太圭子
- 山田三智穂
- 大谷豊二
- 高橋優子
- 貴ノ花利彰
- 赤塚洋文
- 平内義幸
- 富岡雅寛
- 平賀輝子
- 中川時子
第23回 - 加藤稔
- 池内淳子
- 中原誠
- 森英恵
- 小林桂樹
- 中村汀女
- 井上ひさし
- 中野貴代
- 神田好武
- 真木洋子
- 輪島大士
第24回 - 高橋洋子
- 生沼スミエ
- 棟方志功
- 村上元三
- 京マチ子
- サトウサンペイ
- 高田ユリ
- 尾上菊五郎
- 寺島純子
- 北の湖敏満
第25回 - 根本良夫
- 橋本明治
- 杉村春子
- 尾上松緑
- 栗原小巻
- 堀江謙一
- 檀ふみ
- 魁傑將晃
- 新垣留美子
第26回 - 根本良夫
- 尾上梅幸
- 高橋展子
- 吉永小百合
- 加藤剛
- 三林京子
- 大竹しのぶ
- 古葉竹識
- 三重ノ海五郎
第27回 - 池田彌三郎
- 浅丘ルリ子
- 中村梅之助
- 小野清子
- 村上隆
- 堤加蓉子
- カロリーナ・ピレス・ド・リオ
- 若三杉壽人
- 川上哲治
第28回 - 川口幹夫
- 市川染五郎
- 上田利治
- 旭國斗雄
- 水島新司
- 川橋幸子
- 橋田壽賀子
- 新井春美
- 竹下景子
第29回 - 川口幹夫
- 北の湖敏満
- 岩下志麻
- 植村直己
- 八千草薫
- 安奈淳
- 森和人
- 森下洋子
- 山本浩二
第30回 - 加藤好雄
- 若山富三郎
- ミヤコ蝶々
- 菅原文太
- 大原麗子
- 松本零士
- 重兼芳子
- 古葉竹識
- 多岐川裕美
第31回 - 加藤好雄
- 松本幸四郎
- 陳舜臣
- 佐久間良子
- 木田勇
- 向田邦子
- 島田陽子
- 鈴木喜久子
- 角田好雄
第32回 - 渡辺一雄
- 石毛宏典
- 古手川祐子
- 緒形拳
- 花井幸子
- 倉本昌弘
- 森光子
- 坂田栄男
- 高橋洋子
- 秋竜山
- 澤地久枝
第33回 - 香川宏
- 生沼スミエ
- 玉の海梅吉
- 森英恵
- 山藤章二
- 池上季実子
- 広岡達朗
- 村松友視
- 真野響子
- 滝田栄
- 橋田壽賀子
- 前橋汀子
- 市川猿之助
第34回 - 香川宏
- 三船敏郎
- 松本幸四郎
- 大原麗子
- 田淵幸一
- 樋口久子
- 松坂慶子
- 田中裕子
- 隆の里俊英
- 谷川浩司
- 林真理子
- 胡桃沢耕史
- 宮尾登美子
- 山口小夜子
- 役所広司
第35回 - 菊池綜一
- 江上由美
- 釜本邦茂
- 名取裕子
- 風間杜夫
- 石井幹子
- 連城三紀彦
- 里中満智子
- 衣笠祥雄
- 松坂慶子
- 市川海老蔵
第36回 - 遠藤利男
- 三田佳子
- 中村吉右衛門
- 高野悦子
- 小池一夫
- 武原はん
- ジェームス三木
- 山口洋子
- 吉田義男
- 大地真央
- 北尾光司
第37回 - 中野正之
- 森光子
- 清原和博
- 森下洋子
- 雁屋哲
- 黒柳朝
- 加藤芳郎
- 山崎洋子
- 渡辺謙
- 加納みゆき
- 千代の富士貢
第38回 - 吉岡利夫
- 若尾文子
- 中井貴一
- 森瑤子
- 江藤俊哉
- 俵万智
- 逢坂剛
- 森口祐子
- 近藤真一
- 若村麻由美
- 北勝海信芳
第39回 - 今西陽一郎
- 三田佳子
- 片岡孝夫
- 伊藤京子
- 森祇晶
- 浅野温子
- 安野光雅
- 伊勢桃代
- 新井満
- 山口智子
- 千代の富士貢
第40回 - 沖清司
- 千代の富士貢
- いしだあゆみ
- ねじめ正一
- 小林浩美
- 中村勘九郎
- 村崎芙蓉子
- 西田敏行
- 石岡瑛子
- 斎藤雅樹
- 渡辺梓
第41回 - 沖清司
- 山本陽子
- 中村鴈治郎
- 諏訪内晶子
- 野田秀樹
- コシノジュンコ
- 渡辺久信
- 森口祐子
- 松岡修造
- 沢口靖子
- 真田広之
第42回 - 小林由紀子
- 増井光子
- 山崎豊子
- 秋山幸二
- 芦原すなお
- 荻野アンナ
- 若花田勝
- 貴花田光司
- 緒形直人
- 鷲尾いさ子
- 田中好子
第43回 - 内林達夫
- 有森裕子
- 曙太郎
- 古賀稔彦
- 富司純子
- 中田久美
- 野茂英雄
- 村上弘明
- 伊藤みどり
- 森光子
- 高橋克彦
第44回 - 松尾武
- 三田佳子
- 米長邦雄
- 市川團十郎
- 細川直美
- 筒井道隆
- つみきみほ
- 松原敏春
- 平瀬真由美
- 宮尾登美子
- 川淵三郎
- 内館牧子
- 田村亮子
- 植木等
- 野村克也
- 中丸三千繪
- 古田敦也
- ミヤコ蝶々
- 曙太郎
- 古橋廣之進
- 大林素子
第45回 - 松尾武
- イチロー
- 赤井英和
- 奥野史子
- 岩下志麻
- 羽生善治
- 南井克巳
- 賀来千香子
- 川本ゆかり
- 市川崑
- 森光子
第46回 - 上田洋一
- 古田敦也
- 田村亮子
- 天海祐希
- 竹中直人
- 原辰徳
- 水谷八重子
- 中村紘子
- ジョージ川口
- 柳家小さん
- 大石芳野
第47回 - 上田洋一
- 有森裕子
- 川口能活
- 江角マキコ
- 仰木彬
- 清水市代
- 中村橋之助
- 森英恵
- 桂米朝
- 大石静
- 周防正行
第48回 - 大橋晴夫
- 井原正巳
- 吉永小百合
- 片岡仁左衛門
- 伊藤みどり
- 佐々木主浩
- 佐藤夕美子
- 本木雅弘
- 篠田節子
- 谷川浩司
- 吉行あぐり
第49回 - 大橋晴夫
- 清水宏保
- 藤原紀香
- 琴錦功宗
- 中村玉緒
- 松平健
- 俵万智
- ジェームス三木
- 服部道子
- 熊川哲也
- 浅利純子
第50回 - 伊東律子
- 出島武春
- 松嶋菜々子
- 内館牧子
- 野村萬斎
- 田村亮子
- 津川雅彦
- 草笛光子
- 阿久悠
- 福嶋晃子
- 乙武洋匡
第51回 - 伊東律子
- 田村亮子
- 長嶋茂雄
- 高橋尚子
- 渡辺謙
- 池内淳子
- 佐々木主浩
- 岡本綾
- 井上康生
- 木村佳乃
- 内藤國雄
第52回 - 出田幸彦
- 栃東大裕
- 川原亜矢子
- 室伏広治
- 竹田恆和
- 松岡佑子
- 唐沢寿明
- 平良とみ
- 天海祐希
- 藤田宜永
- 森下洋子
第53回 - 出田幸彦
- 朝青龍明徳
- 米倉涼子
- 市川新之助
- 阿川佐和子
- 宮本恒靖
- 仲間由紀恵
- 高橋由伸
- 恩田美栄
- 岩合光昭
- 岸惠子
第54回 - 中村季恵
- 浅野ゆう子
- 五木寛之
- 優香
- 三谷幸喜
- 村山由佳
- 末續慎吾
- 村主章枝
- 武田真治
- 有馬稲子
- 星野仙一
第55回 - 中村季恵
- 野口みずき
- 野村忠宏
- 橋田壽賀子
- 中村勘九郎
- 荒川静香
- 滝沢秀明
- 高島礼子
- 和田一浩
- 森光子
- 日野原重明
第56回 - 琴欧州勝紀
- 薬師丸ひろ子
- 野口聡一
- 長澤まさみ
- 山田洋次
- 森光子
- 上川隆也
- 眞鍋かをり
- 林家正蔵
- 栗原はるみ
第57回 - 渡辺謙
- 阿木燿子
- リリー・フランキー
- 藤山直美
- 内野聖陽
- 横峯さくら
- 田口壮
- 吉田都
- 鎌田實
- 瀬戸内寂聴
第58回 - 宮﨑あおい
- 上田桃子
- 岡島秀樹
- 青木功
- 中村勘三郎
- 新垣結衣
- 茂木健一郎
- 坂東眞理子
- 陣内智則
- 藤原紀香
第59回 - 本木雅弘
- 吉田沙保里
- 太田雄貴
- 高橋尚子
- 松本幸四郎
- 松坂慶子
- 姜尚中
- 堀北真希
- 妻夫木聡
- 上野由岐子
第60回 - 白鵬翔
- 草刈民代
- 阿部寛
- 深田恭子
- 原辰徳
- 勝間和代
- 城田優
- 杉山愛
- 西田敏行
- 森光子
第61回 - 野口聡一
- 湊かなえ
- 岩崎夏海
- 寺島しのぶ
- 髙橋大輔
- 上野樹里
- 伊勢谷友介
- 仲間由紀恵
- 北大路欣也
- 武良布枝
第62回 - 大竹しのぶ
- 田中将大
- コシノジュンコ
- 三谷幸喜
- 鈴木京香
- 佐々木則夫
- 鈴木明子
- 松山ケンイチ
- 松井冬子
- 琴奨菊和弘
第63回 - 綾瀬はるか
- 尾木直樹
- 澤穂希
- 中村勘九郎
- 樹木希林
- 桂文枝
- 吉田沙保里
- 入江陵介
- 菅野よう子
- 日馬富士公平
第64回 - 田中将大
- 滝川クリステル
- 宮藤官九郎
- 宮本信子
- 杉良太郎
- 風吹ジュン
- 岡田准一
- 杏
- 片岡愛之助
- 阿川佐和子
第65回 - 中園ミホ
- 尾上松也
- 蜷川実花
- 山中伸弥
- 井上真央
- 阿部寛
- 仲間由紀恵
- タモリ
- 黒柳徹子
第66回 - 羽生結弦
- 堺雅人
- 長澤まさみ
- 大泉洋
- 土屋太鳳
- 三宅宏実
- 上橋菜穂子
- 所ジョージ
- 有村架純
- 又吉直樹
第67回 - 高畑充希
- 辻沙絵
- 草刈正雄
- 新垣結衣
- 大谷翔平
- 萩野公介
- 伊調馨
- 秋本治
- 春風亭昇太
- 村田沙耶香
第68回 - 村田諒太
- 村上茉愛
- 加藤一二三
- 吉岡里帆
- 高橋一生
- 宮本信子
- 鈴木亮平
- 林真理子
第69回 - 阿部サダヲ
- 安藤サクラ
- 池江璃花子
- 小平奈緒
- 佐藤健
- 出川哲朗
- 永野芽郁
- 中村勘九郎
- 夏井いつき
- 野村萬斎
- 長谷部誠
第70回 - 井上尚弥
- 上沼恵美子
- サンドウィッチマン
- 渋野日向子
- 瀬戸大也
- 田中圭
- 戸田恵梨香
- 中西麻耶
- 長谷川博己
- 広瀬すず
- 吉野彰
第71回 - 黒柳徹子
- サンドウィッチマン
- 杉咲花
- 染谷将太
- チコちゃん
- 宮崎美子
- 宮本亞門
- 室伏広治
- 吉沢亮
Hana* chu→モデル 休刊時のモデル 夏居瑠奈 - 久松郁実 - 細谷理紗 - 岩﨑名美 - 山田樹里亜 - 田崎アヤカ - 坂東希 - 橋本楓 - 水越若菜 - 高良光莉 - ほのかりん
主なOG 北乃きい - 近野成美 - 成海璃子 - 南明奈 - 山下リオ - 水沢奈子 - 土屋太鳳
発行元 主婦の友社
24時間テレビ チャリティーマラソンランナー・募金ランナー1990年代 - 1992年 間寛平
- 1993年 間寛平
- 1994年 ダチョウ倶楽部
- 1995年 間寛平
- 1996年 赤井英和
- 1997年 山口達也(TOKIO)
- 1998年 森田剛(V6)
- 1999年 にしきのあきら
2000年代 - 2000年 トミーズ雅
- 2001年 研ナオコ
- 2002年 西村知美
- 2003年 山田花子
- 2004年 杉田かおる
- 2005年 丸山和也
- 2006年 アンガールズ
- 2007年 萩本欽一
- 2008年 エド・はるみ
- 2009年 イモトアヤコ
2010年代 - 2010年 はるな愛
- 2011年 徳光和夫
- 2012年 佐々木健介&北斗晶ファミリー
- 2013年 大島美幸(森三中)
- 2014年 城島茂(TOKIO)
- 2015年 DAIGO(BREAKERZ)
- 2016年 林家たい平
- 2017年 ブルゾンちえみ
- 2018年 みやぞん(ANZEN漫才)
- 2019年 いとうあさこ・よしこ(ガンバレルーヤ)・近藤春菜(ハリセンボン)・水卜麻美(日テレアナウンサー)
2020年代 - 2020年 高橋尚子・土屋太鳳・吉田沙保里・陣内貴美子・松本薫・野口みずき
カテゴリ:- 日本の女優
- 連続テレビ小説主演俳優
- 日本の女性タレント
- 日本の女性ファッションモデル
- ソニー・ミュージックアーティスツ
- ハナチューモデル
- 日本女子体育大学出身の人物
- 東京都出身の人物
- 1995年生
- 存命人物
-
- 『ダウンタウンなう』土屋太鳳。幼なじみADが恥ずかしい過去を暴露。完璧すぎる良い子!?理想の男性は武士のような人。PART 5
- 『ダウンタウンなう』土屋太鳳。幼なじみADが恥ずかしい過去を暴露。完璧すぎる良い子!?理想の男性は武士のような人。PART 3
- 『ダウンタウンなう』土屋太鳳。幼なじみADが恥ずかしい過去を暴露。完璧すぎる良い子!?理想の男性は武士のような人。PART 4
- 『ダウンタウンなう』土屋太鳳。幼なじみADが恥ずかしい過去を暴露。完璧すぎる良い子!?理想の男性は武士のような人。PART 2
- 『ダウンタウンなう』土屋太鳳。幼なじみADが恥ずかしい過去を暴露。完璧すぎる良い子!?理想の男性は武士のような人。PART 1
- Hideo Ishihara Synphony 2021 4 12 New Cinema 平塚OSC 土屋太鳳 石原英男 宇多田光 First Love 映画 Disney 広瀬アリス Gaga菜々緒
- Hideo Ishihara Synphony 2021 4 12 平塚OSC One Dierection 土屋太鳳 石原英男 宇多田光 First Love 映画 Disney 広瀬アリスGaga
- Hideo Ishihara Synphony 2021 4 12 New Cinema 平塚OSC 土屋太鳳 石原英男 宇多田光 First Love 映画 Disney 広瀬アリス Gaga菜々緒
- Hideo Ishihara Synphony 2021 4 12 New Cinema 平塚OSC 土屋太鳳 石原英男 宇多田光 First Love 映画 Disney 広瀬アリス Gaga菜々緒
- Hideo Ishihara Synphony 2021 4 12 平塚OSC One Dierection 土屋太鳳 石原英男 宇多田光 First Love 映画 Disney 広瀬アリスGaga
- Hideo Ishihara Synphony 2021 4 12 New Cinema 平塚OSC 土屋太鳳 石原英男 宇多田光 First Love 映画 Disney 広瀬アリス Gaga菜々緒
- 土屋太鳳、美肌輝くシースルードレス 太ベルトでメリハリ度アップ
-
- 田中圭、土屋太鳳のお酒エピソード披露を制止「ちょっと嫌な予感がした」(オリコン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース
- 田中圭、土屋太鳳の撮影エピソード披露にハラハラ 「ちょっと嫌な予感が」 クランクイン!
- 土屋太鳳、キュートすぎポニーテールで登場! いい話をするも…田中圭「嫌な予感」 マイナビニュース
- 土屋太鳳、“田中圭の良いところ”トークで絶好調すぎて「一回その話止めようか?(笑)」 フジテレビュー!!
- 土屋太鳳:美肌輝くシースルードレス 太ベルトでメリハリ度アップ 毎日キレイ
- Google ニュースですべての記事を見る
-