話に夢中になりすぎて携帯ぶん投げてずっと喋ってたらこの写真しか撮ってなかったというw
いつもだいたい私がお店の予約をするんだけど。
ケーキできますか?とか
プレートの名前はこれで。とか
いや!
あんただけサプライズ感!!ww
今回も無事いとこから
『きゃぁぁーー!えぇ!!ケーキだぁぁ!』
を、いただきました👏w ww
焼肉でお祝いするので大体いつも肉ケーキww
そして、Mai&Minaでおねがいします!と頼む時の私の気持ちww
予約はお二人でプレートの名前もお二人で大丈夫ですか?
と、確認される時の私の気持ち!!ww
でもまぁ、いつもサプライズに見事なリアクションをしてくれるいとこのおかげで救われてます🎂w
何年経っても永遠に顔出しNGのいとこw
お誕生日おめでとう、私たち👏
これーーー🦐
車海老の松の実ソース!!
これがもーーーぅ!!ほんっとーにおいしくって!
おかわりしたいレベルでした👏
松の実のソースがほどよく甘くてとっても美味しかった!
つぎに
魚饅頭。
韓国でマンドゥーと聞くととっさに日本の餃子のようなものを思い浮かべると思うんだけど、饅頭とは何かを包んでるもののことを言うみたいで、これはお魚で餡を包んでありました!
韓国サラダと共に。
このお魚饅頭も梅が入ったソースがさっぱりで優しい味なのにすごく美味しかったし、
1番のお気に入りはこれだったなー!!
どんぐりときのこのチャプチェ!!
春雨のイメージが強いチャプチェをなんとどんぐりで!!!
これがほんーっと美味しくってさ🤩
味付けも食べ心地もすごくよかった!!!
これだけでもぜひ食べてもらいたい!!
(コース料理のみですがww)
そして、
薬膳黒アワビ蒸し
なんと贅沢な一品なんでしょう
この薬膳スープが美味しすぎて3回くらい飲みましたww
出汁がしみっしみのアワビとしいたけが天才的に美味しすぎでした👏
こんなに食べたのにまだまだあるよ!!w
神仙炉(シンソンロ)という韓国宮廷の鍋料理
お店の方が彩りを考えながら丁寧に取り分けてくださいます。
やさしーーーい味の鍋なんだけど食材から滲み出た旨味を存分に味わえる逸品でした!
別添えのタレを付けても入れても
このタレも濃い味好きにはたまらなく美味しかったよ!
そして、メイン!!かな?
ポッサムとこのお店といえば!!の白菜キムチの原型スンチムチェ!!
薬膳ポッサムって初めて食べたけどいいね!!
体にいい味がしました👅
そしてキムチ!!
浅漬けなんだけど辛さは控えめで味わいが深くてポッサムとよく合いました!
食事の邪魔をしない、引き立てるキムチ!!
すごかった👏
そして最後に食事。
参鶏湯!!
これにまたキムチが合うんだー
ぜひともこの時までとっておいてほしいです!!
月コースは本当に満足感すごいです!!
お腹ぺこぺこにしていっても、大だいだいだーい満足になるレベル!!
最後に韓国の伝統デザートが出てきます!
これでコースは以上👍
本当にどれも優しい味わいで美味しくて体に染み渡りました!!
あーお腹いっぱい!と大満足していると、、、
きゃあきゃあきゃぁぁーーー
ハッピーバースデーの歌とともにケーキが運ばれてきましたぁ
そう。
友人たちが私のお誕生日をお祝いしてくれたのです👏
何歳になってもサプライズは嬉しいものです♡
美味しい韓国宮廷料理とお酒、そしてサプライズバースデープレートまで!!
心も身体も優しさに包まれ、幸せな夜でした
銀座にある 尹家というお店!
お店入ったらすぐ受付みたいなところがあるんだけどなんか趣からすごく風情を感じました!!
韓国料理は大好きでよく食べるし韓国にもよく行くけど、宮廷料理は韓国でも1.2回しか食べたことなくて。
それが日本で!!
食べれるところがあるなんて!!
すごく貴重な体験でした👏
さすが宮廷料理!!
全室個室で、私はこの桜の飾ってある素敵なお部屋でした。
テーブルセッティングも雰囲気あるでしょ😆
箸置きのあひる?白鳥?がとても可愛かった🐤
乾杯には、韓国酒飲み比べ三種を。
マッコリ、百歳酒、ポップンチャでした。
個人的にはここのマッコリがとっても飲みやすくておすすめです👏
ここからコース料理が始まっていくんだけど。
写真が全部貼らないから前後編にするね📷ww
まずは。
南瓜と棗の食前粥で空腹の胃に優しさを。
そして、薬膳山菜ナムル三種
すごく優しい味付けで山菜本来の味を感じれるナムル。
そして、これはクジョルパン。
と、いって9つの部屋に色とりどりの食材が入っていて、真ん中の生地に具材全てを少しずつ取り、巻いてソースをつけて食べる。
これがすんごーく美味しかったの🤤
これで一人前ではなく2人で分けながら食べるんだけど色とりどりだし、包むのも楽しいしソースがフルーティーで少し酸味も感じつつ相性がとてもよくてすごく美味しかった!!!
今回は贅沢に月(ヨル)コースを堪能したのでまだまだ食べました!!笑
つづくーーー
体育座りが1番多くするスタイルかも😂
水と体にいいお茶(説明受けたのに忘れたw)とか飲みながら過ごします🤗
もちろん携帯も触れるよー!
しっかり芯から温まったら鍼灸へ!
腰のあたりから肩甲骨周り、肩、首までゴリッゴリに凝り固まっていたので電気を流してほぐしてもらって楽になりました!!
私の場合左右差がすごくて右側が特にバキバキなので電流もきっと右側のほうが強めだったと思う!(自分の好きな強さで調節してくれます)
この月一メンテナンスのおかげで身体スッキリするし、本当に助かっております!!
また来月も楽しみだ!